クエスト攻略

【ロマサガRS】VH913気絶周回。気絶成功100%に必要な知力は?知力発奮と精神減衰はどっち有効?

クエスト攻略
スポンサーリンク
スポンサーリンク

更新履歴

2/20,21 他スタイルの補助があった場合のアルの必要知力の計算ミス修正。
ご指摘ありがとうございます( ˘ω˘)ペコペコ

みなさん財宝の地図イベントはお楽しみ中でしょうか💡

今回は財宝の地図だけでなく、聖石洞窟リニューアルで黄金のつるはしもドロップするようになりました⛏

聖石洞窟の通常クエストがなくなったため、聖石を集めるのはこの「黄金のつるはし」頼りになりますのでたくさん稼いでおきたいところです✨

というわけで財宝の地図ドロップ期間中は「周回数を稼ぐのが一番、育成は二番」ということでいかに高速で周回するかを目指してるプレイヤーも多いのではないでしょうか

今回は、高速周回の楽園であるVH913を紹介します

アルベルトの王者の剣

敵が多い場合の気絶周回は[試練の先にあるもの]が所持している王者の剣は「敵全体に気絶」の効果がある技です

覚醒するとBP6なので2回しか打てませんけど、[希望の光を背負って]のスタイルはパワーチャージIIを持っているため継承させることで3回連続で打つことができます

VH913

ここは敵キャラが全員気絶耐性を持っていませんのでアルベルトの王者の剣による高速周回が可能です

敵精神

術のダメージからダメージ計算機を使って敵精神を逆算します💡

ロマサガRS便利ツール ダメージ計算機

ダメージの乱数を何点か計測した結果から敵精神は



Round1コーラルクラブ167
Round1ウィズゴブリン143
Round2メーベルワーゲン175
Round3ウィズゴブリン167
Round3ナイトフォーク150
Round3フォージウィルム191

敵精神は最大でフォージウィルムの191でした

気絶確率100%に必要な知力

気絶確率の計算は密林調査記録さんの成功率計算ツールβを使用します

アルベルトの知力が「284」になれば気絶確率は100%になるようです

アルベルトの知力限界

アルはVH925で知力122が上限
[希望の光を背負って]スタイルでの最大は知力175です

装備と裏能力を盛ると

装備はロマサガRS便利ツールの装備一覧で確認します

星辰のローブ+6
牛柄の浴衣+3
アサシンベルト+3
の合計12
鳳炎剣(知+)が知+11
裏能力+8
装飾品聖石+4
合計で35追加できますので175 + 35で「知力210」が最大になりそうです

必要知力は284でしたのでまだ足りません

カラフルレンジャーやアニマストリームで知力を50%すると210 + (122/2)「知力271」まで増やせます

この状態での気絶成功率は

91.25%

10回に1回は外すことになります
取りこぼした場合は他のキャラでトドメを刺すのもありです💡

気絶確率100%にするために

気絶成功率を上げるためには、知力を上げるor敵精神を下げるのどちらかが必要です(耐性ダウンは割愛)

精神を下げるのはウンディーネ、ボルカノの精神減衰IIが精神-5%
知力を上げるのはサガステブーケの知力発奮が知力+10%

アルの知力は122なので知力発奮で+12
敵精神は191なので精神減衰II一つで-9、二つで-19

各アビリティを組み込んだ場合のアルベルトの必要知力はこのように変化します

アビリティ変化量気絶100%に必要な
アルベルトの知力
知力発奮
+精神減衰II
+精神減衰II
12+19
=31
253
知力発奮
+精神減衰II
12+9
=21
263
精神減衰II
+精神減衰II
19265
知力発奮12272
精神減衰II9274

アルの知力を最大まで盛ると271なので知力発奮や精神減衰1つでは気絶確率100%に届かないようです
限界まであげたとしても2スタイルの補助付きで気絶成功率100%になるようです( ˘ω˘)

スポンサーリンク
ロマサガRS攻略まとめ 開発ブログ

コメント

コメント欄は節度を持って、ユーザコミニュケーションの一環としてご利用ください
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります
  1. アバター匿名 より:

    最下部のリスト

    精神減衰II+精神減衰II 変化量15 必要知力269

    となっていますが、おそらく

    精神減衰II+精神減衰II 変化量19 必要知力 265

    が正しいと思われます。

    (当方アルベルトの知力268で周っていて3日撃ち漏らしないのでおかしいなと思い…)

    0
    0
  2. アバター匿名 より:

    今素が115(+8)で装備混み編成画面の表示値195なんで陣形50%の57足して252だから、ブーケとボルカノ足しても12足りない(素が115→ブーケが11になるので)なあ、88%かあと思って見てたんですが、なんとなくこれよりヒット率高い気がしてステータス見てみたら
    装飾品聖石のステータスは編成画面の表示に反映されなくて戦闘中のステータス変動扱いなんですね…

    0
    0
    • アバター匿名 より:

      お知らせに
      スタイル詳細画面内の能力値や聖石セット済みの装飾品詳細など、各種画面では上昇した分の能力影響や状態異常耐性は表示されません。
      ってありますしね。

      お知らせが分かりにくいですよね。表示重いし

      0
      0
  3. アバター匿名 より:

    最後の表の下3つ
    変化量と知力を足しても284に届いてないんですが、計算式が違うのでしょうか?

    0
    0
  4. アバター匿名 より:

    913周るくらいなら、924行った方が良いと思うなぁ
    敷居は高めだけど、敵の割り込み無しで8手確定出来るし

    0
    0
    • アバター匿名 より:

      育成に関してはその通りだけど君は趣旨を理解してない
      「周回数を稼ぐのが一番、育成は二番」
      だから地図とツルハシがドロップする間は育成はほぼ捨てていかに高速周回をするかがキモだ

      育成がオススメ!と言う記事なら924がいいよ!もわかるけど、高速周回するなら!の記事だから913以上の選択肢はないと思う

      0
      0
      • アバター匿名 より:

        記事の内容は即死確定のボーダーについてで、育成放棄した高速周回の記事と貴方が勝手に解釈するのはいいけど、それを謎の上から目線で他人に返信を書き込まないでね
        返信された相手が困るから

        0
        0
        • アバター匿名 より:

          いや、育成目的ではないって指摘は間違ってないでしょ。

          前置きが地図やツルハシの話から始まってて、これらを集める為の高速周回の記事じゃないとしたら記事の構成としてどうかと思うけど。

          0
          0
        • アバター匿名 より:

          冒頭に「周回数を稼ぐのが一番、育成は二番」とあるのに、「育成も考慮した記事」と解釈するのはさすがに無理筋でしょう。「財宝の地図ドロップ期間中は」「いかに高速で周回するか」とも書いてあるように、ドロップを最優先するために「周回数」だけに特化した記事と考えるのが妥当です。

          9-1-3なのは、3ターン周回ができる&なるべくドロップ率が高い場所(なるべく難易度が高い場所)ということから選定されています。木主と同じ考え間違いをされたのだと思いますが、折角指摘してくれた方をくやしさ?からくさすようなことはせず、素直に受け止められた方がよいかと思います。

          0
          0
          • アバター匿名 より:

            >ドロップを最優先するために「周回数」だけに特化した記事と考えるのが妥当です。
            だからそう言ってるんじゃねえの?
            周回しすぎて頭おかしくなった?

            0
            0
  5. アバター匿名 より:

    まぁ何も考えず
    ・パワベルト王者継承知力セット
    ・新ブーケ速さマイナスセット
    ・アニバウン子速さマイナスセット
    ・村長
    ・ボルカノ
    でカラフル早さ位置に村長、知力位置にパワベルト置いて、
    パワベルトより前の村長除いた二人のどちらかあるいは両方に
    いやしの水(チョコ2段)を継承
    これでやるのが安泰って事ですね
    育成なら2章9-1-3でやるよりターム20の方が楽だし上限高いし…

    0
    0
タイトルとURLをコピーしました