SS考察

【ロマサガRS】SS ロックブーケ [わたしの夢は…] スタイル評価/考察 弱体解除してくるボスにはバフで対応?精神バフで術メインのボス戦安定度が↑↑

SS考察
スポンサーリンク

ロマサガリユニバース(ロマサガRS)のSS ロックブーケ [わたしの夢は…] のスタイル評価・考察、素ステ上限、スタイルレベル50のステータス、技などの性能を掲載しています。おすすめの継承や覚醒パターンなども紹介していますので、育成やガチャを引く参考にしてください。

ステータス

補正は知力と素早さがメインで精神、魅力も高くなっています
術師に不要な器用さが少し高めになってるのは愛か体力と交換だともっとよかったです(欲張り

スタイルレベル50ステータス

base120時点

腕力157体力190
器用さ201素早さ233
知力274精神228
180魅力207

素ステータス上限

スタイル
[わたしの夢は…]114
確定
調査中120調査中131
確定
126
確定
調査中121確定

正月Aスタイルと同じく知力が最大まで伸びるのが💮です


上限の最大値の最新版は便利ツールでご確認ください

ロマサガRS便利ツール ロックブーケ [わたしの夢は…]

仮上限を超えた値からさらにステータスが上昇した場合、Twitterで上がったスクショと共に報告いただけると喜びます(*º꒳​º)

他スタイルとの比較

体力、素早さ、知力、精神が今までのどのスタイルよりも高くなっています(ºωº)Wow
体力は補正が53%と低いんですけど、今までのブーケはもっと低かったようですw

他キャラとの比較

知力は全スタイルNo5💡
素早さはワグナスの新スタイルと同じで233。特別遅くはありませんけど今までのブーケと比べるとちょっと早くなりました

体力は並に、精神は高めで耐久力も改善されました⤴︎
(大体8-9%ぐらいダメージが減るはずです)

百華

BP1-2 補助
味方全体にモラルアップ(小):ダメージ+15%
効果2ターン

トライフラワー

BP6-8 威力15
陰 全体
味方全体精神バフ(Rank1 15% Rank99 25%)

アンブラーレヴィン

BP8-11 威力50
雷陰

トライフラワーはBP6で使える陰全体攻撃としては最高威力です💡

また、精神バフ技も非常にレアで、町長固有技を除けば水祭以来です

アンブラーレヴィンは1T目から打てる雷陰火力としてはそこまで強くないものの、BP8にできる技としては最高威力⤴︎

アビリティ

回復呼吸IV

ターン開始時25%の確率でHP回復(威力15)

知力発奮

ラウンド開始時、味方全体知力10%バフ

テンションアップV

ダメージ+20%

知力発奮の全体知力10%バフは人気の気絶周回でも大活躍💡
素知力の10%バフなので、base120の現在ならおよそ11〜12程度上がります。素敵

スタイルコンセプト

百華のモラルアップ
トライフラワー、知力発奮の味方全体バフ
ロールの通り「サポーター」で主戦場はボス戦になりそうです

オススメ装備と聖石は?

ロックブーケは水術と闇術が混ざっていますので、装備するのは水術と闇術の2属性杖である
・魅惑の花木
・ワラスボの杖
がメインになります
水術のアンブラーレヴィンを使わず、闇術のみを使う場合はSSマルカでも○

聖石はトライフラワーが陰属性、アンブラーレヴィンが雷闇属性なので共通している「陰+」をつけるのが良いです
継承する可能性のあるダークパルス、黒雷なども陰属性を持っているので問題なく運用できます

ヒーラー性能

プラチナSSスタイルから生命の水を継承した場合の回復量は以下の通り

SS武器を二段階進化させれば悪くない回復量です💡

SS武器(一段階)で他のスタイルと比較すると

回復量はランキング65位となかなか芳しくないようです
回復強化なし、愛も高くないので回復量はそこまで高くないんですね( ˘ω˘)

多少回復性能が低くても「回復呼吸持ちのヒーラー」がボス戦で重宝するのは多くの方が実感されてるはずです💡

知力発奮+百華のダメージ増加量

全体知力10%、モラルアップ(小)のダメージ15%がどの程度効果があるかを調べてみます
陰弱点相手を想定。ロックブーケ以外の陰アタッカーを4人集め、SS武器が被らないようにしました

1枚目がバフなし、2枚目が知力発奮+百華のバフあり
タップで拡大

バフなし

シェラハデスイーヴリンオルロワージュ合計
1T51,99744,54634,79926,071157,413
2T22,09317,09815,55026,07180,812
3T22,09329,03435,52426,071112,722
合計96,18390,67885,87378,213350,947

バフあり

シェラハデスイーヴリンオルロワージュ合計
1T59,59351,53040,45130,305181,879
2T24,93319,46317,83629,82792,059
3T24,64332,67940,45129,348127,121
合計109,169103,67298,73889,480401,059

差分

シェラハデスイーヴリンオルロワージュ合計
1T7,5966,9845,6524,23424,466
2T2,8402,3652,2863,75611,247
3T2,5503,6454,9273,27714,399
合計12,98612,99412,86511,26750,112

ロックブーケ以外の4人の合計ダメージは5万も上がりました◝(*º꒳​º)◜

….(ºωº)5万??
一番ダメージが出せてないオルロワージュでも3ターン合計で8万近いダメージを出しているので、ロックブーケ一人で5万ダメージは微妙ですね⤵

結論:百華連打するなら攻撃回った方がトータルダメージは高い

連打じゃなくて1T目に使えば、1T目と2T目にモラルアップが効いているのでBP1で35000ダメージと考えると強いかも??
百華を混ぜながら攻撃に参加するとスペック以上の火力になるかもしれません

ブーケが動くのが遅いと使ったターンのモラルアップを活かしきれないので実際はここまできれいには行かないと思います◟( ˘•ω•˘ )◞机上の理論

気絶周回で知力発奮と精神減衰IIのどっちが有効?

アルベルトの王者の剣やダークのスティンガーなど気絶技を使って行う高速周回
味方の知力をあげたり、敵の精神を下げることで気絶成功率が上がるんですけど、知力発奮と精神減衰IIのどちらが有効かを調べてみます

前回の制圧戦の気絶周回の記事を参考にしてみましょう

この時の敵精神は209でした
つまり、精神減衰IIで下がる精神は
5%の場合、10
10%の場合、20
下がることになります

一方、知力発奮は知力10%バフですので気絶技が使えるキャラで見てみると
base120の時点で
アルベルト、ジャミル、ダーク、セルマ、モニカなど多くのキャラは知力120を超えているので10%バフで+12されます

つまり
敵精神が220未満の場合は知力発奮が有効
敵精神が220台の場合は差異なし
敵精神が230以上の場合は精神減衰IIが有効

と言うことになります

2章VH8の時点で敵精神は140〜200程度ですので、記事執筆時点では知力発奮の方がわずかに有効。と言うことになりそうです

トライフラワーの精神バフによる術ダメージ軽減

トライフラワーはBP6で味方全体に精神25%バフが付与されます
精神をあげると
・術ダメージの軽減
・術の回避率アップ
・状態異常の回避率アップ
に繋がるので、術メインのボス戦いの場合とても有効です✨

BP6でトライフラワーを使用する場合の精神バフ量は

残量追加累積
1T0%25%25%
2T18%25%43%
3T32%0%32%
4T21%25%46%
5T34%0%34%
6T22%25%47%
7T35%0%35%
8T23%25%48%
9T36%0%36%
10T24%25%49%

およそ35%〜45%ぐらいのバフ量をキープできます
バフは素ステータスにかかりますので精神120の場合は42〜55上がることになります

状態異常耐性が40〜50上がると考えると破格の性能(ºωº)Wow

術の被ダメージがどれぐらい変わるかも調べてみましょう💡

前提:

ロックブーケは突が弱点なので耐性を補うためにブーツ装備
アクセサリーも熱〜陰までの耐性が上がる王家の指輪
聖石は全軽減Rank10を2つ
敵は世界塔シェラハと同じ知力は293、技威力は17(吹雪相当)で計算

バフ1T目で5%軽減
バフ2T目で10%軽減

威力17技だとこれぐらいですけど、敵が使ってる術の威力が高いものほど軽減率が上がっていきます⤴︎

全力オートダメージランキング(佐賀ブーケへの継承)

このスタイルはダメージアビリティの関係上そこまでダメージが出せません
佐賀ブーケに技継承した場合にどれぐらい強化されるかを見てみます

陰弱点 1ターン

多段攻撃は弱点をつかなくても強い( ˘ω˘)
アンブラーレヴィンを継承したおかげで一気にランクアップしました💡

雷弱点 1ターン

陰弱点 全体2ラウンド

トライフラワーが2ターン連続で打てるので期待できそうです

佐賀ブーケならエスパーギャルのサイコブラストを超えるダメージが出せるようです💡

陰弱点 全体3ラウンド

まとめ


・トライフラワーもアンブラーレヴィンもどちらも術としては強力
・佐賀ブーケに継承で佐賀ブーケがさらに強く
・プラチナSSから生命の水を継承すれば回復呼吸もちのヒーラーとして○
・精神アップは術耐久力以外にも状態異常回避、術回避が上がるのでボスによってはかなり安定度が上がりそう💡
・知力発奮はダメージアップだけでなく、気絶成功率アップにも繋がるので周回時の置物としても活用可

nAo
nAo

サポーターとして登場したロックブーケ
技性能が良いので佐賀ブーケの強化にも使えそうですね💡

スタイル単独でもマリンバットちゃんや猫遊戯よりもダメージが出せますので
イベント戦での陰全体2回利用は使えるシーンもあるかも?

ボス戦では回復呼吸で倒れにくい、術ダメージ軽減、状態異常回避アップ、生命の水継承で気絶を起こすことも可能とやれることが多いのも魅力です


所持スタイルが少ない初心者の場合は、雷陰のアンブラーレヴィンが強力なのでパトスなど強個体が出るクエストで苦戦してる場合は役に立ちそうです
序盤は地味に毒霧なんかも辛かったりするんですけど、バフは素ステが低いと効果薄なので期待できないところも( ˘ω˘)

© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASH

スポンサーリンク
ロマサガRS攻略まとめ 開発ブログ

コメント

コメント欄は節度を持って、ユーザコミニュケーションの一環としてご利用ください
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります
  1. アバター匿名 より:

    陰弱点 全体2ラウンドと3ラウンドで
    ブーケの知力が1ずつ違いますね
    同条件ならどちらかの順位がおかしいのでは

    0
    0
  2. アバター匿名 より:

    ブーケの知力132まで上がりましたよー

    0
    0
    • アバター匿名 より:

      上限131の倍期間なんだからあたりまえだろ。。

      0
      0
      • アバター匿名 より:

        まあまあ、「当たり前だろ」なんて言ってやりなさんな

        スレ主さんよ
        ステータス上限ってのは【それより大きい数字にならな】じゃなくて
        【それより大きい数字の場合はステータスが上がらない】なんだ

        便利ツールは仮設定のものも多いから、もし上限より上の値でステが上がった場合は管理人に報告な

        0
        0
  3. アバター匿名 より:

    次のアンケートは、スタイルレベルの調整が出来る要望追加だなぁ。
    陣形や装備で対応するのも限度があるわ。

    0
    0
  4. アバター匿名 より:

    気絶周回のサポートとして考えた時に、ブーケを置いて味方の知力をバフ(小)する方がボルカノやウンディーネを置いて敵の精神をデバフ(中)するよりも効果的なのでしょうか。どなたかご存じの方いらっしゃいますか

    0
    0
    • アバター匿名 より:

      知力バフは
      >base120の現在ならおよそ11〜12程度上がります。素敵
      ってかいてあるでしょ?

      ボルカノウンディーネの精神デバフは片方で5%デバフ。二人両方使って10%デバフ。
      どっちが効果的かはもうわかるね??

      0
      0
      • アバター匿名 より:

        敵のステータスがわかんねーからどっちが効果デカいかわかんねーつってんの

        0
        0
        • アバター匿名 より:

          その通りだよ
          敵のステータスによって知力バフと精神デバフのどっちが上か変わるんだから敵精神がわかってないとどっちが有用性があるなんて言えねーんだわ

          敵精神が100なら知力バフの方が上だし、敵精神が500なら精神デバフの方が上。

          Q. 知力バフと精神デバフどっちが効果的ですか?
          A. バフかける味方の知力と敵精神によるから自分で計算しろ
          これ以上の答えなくない?

          0
          0
      • アバター匿名 より:

        当然、精神デバフの方が強いって言いたのよね?

        0
        0
      • アバター匿名 より:

        5%と10%とかそんな単純な話でないよ
        相手モンスターの精神のステ数値次第なんだから
        もうかわるよね?なんてドヤ顔で言うのは恥ずかしいよ、そんな単純なものではない

        0
        0
        • アバター匿名 より:

          えぇ!?嘘でしょ(驚嘆

          敵の精神の5%と味方の素知力の10%を比べるだけじゃん
          知力バフ量が11-12って書いてあんだから敵精神の5%が11-12より大きいか小さいかでどっちが有効か変わるだけだろ?
          これのどこが「そんな単純なものじゃない」ないのさ

          敵精神は便利ツールにダメージ計算機あるんだからダメージから逆算できるし、どの部分が単純じゃなかったのかマジでわからんぜ

          0
          0
        • アバター匿名 より:

          何その言い回し
          単純じゃない(キリッ)で締めんなよ
          言うからには全部説明していけばカッコよかったのに

          0
          0
      • アバター匿名 より:

        どっちが効果的か、お前が一番理解してないのバレちゃったな

        0
        0
    • アバター匿名 より:

      知力バフより精神デバフの方が効果大きいです
      敵によりますが、知力10%なら精神5%デバフ1.5人分くらいだと思います
      ただブーケはスタイルレベルを上げてしまうと、アルベルトのお供としては速すぎるので、置物としては一長一短ですね

      0
      0
    • アバター匿名 より:

      皆さま情報ありがとうございます。気絶周回における敵の精神が200程度だと仮定すると、気絶サポートとしてのみ考えた時には、現段階ではそこまでブーケの優位性は無さそうですね。足が速いのが欠点になりうるというのも盲点でした。

      0
      0
  5. アバター匿名 より:

    精神バフは知力デバフ完全無効だが状態異常がキツいクソ敵が実装されたら必要になるかな
    そんな敵が実装されたらだが
    知力バフも既存の精神デバフアビと比べて破格でもないし、以外と目玉は雷陰単体技と陰全体の方だったな

    0
    0
  6. アバター匿名 より:

    百華は所詮BP2→1技だから、3ターンダークパルスを使った場合の推定5万弱が比較対象になるんじゃないかな
    ダークパルスと同等またはそれ以上のダメージを出しつつ次のターンのBP16
    そういう考え方をすれば上等なBP対効果だと思う
    BP4↓の技を3ターン使ってダメージランキング上位にいくようなキャラってこれまでにいないはずだし
    加えて、そういう運用を前提とするなら知力装備もアニマ50%位置もほかに回せるし
    手動操作時の編成上はおそらく見た目以上に扱いやすいキャラなんだと思うよ

    0
    0
タイトルとURLをコピーしました