ロマサガRSにはダメージアップ系でも攻撃強化とモラルアップ。防御系は防御強化やガードアップなど一見同じような効果なのに名前の違うものがたくさんあります
今回は、ロマサガRSの強化系・弱化系がどのような効果を発揮するのかをまとめました
23/09/09 X属性攻撃強化の特大、アビ、全体を追加
23/09/01 技の攻撃強化(超極大)を追加
23/08/25 Weak攻撃弱化を追加しました
23/06/23 アビリティ全体防御強化(小)、術によるダメージ(特大)、攻撃強化(超極大)を追加しました
ダメージアップ・ダウン系
モラルダウン、ガードダウン、防御弱化、攻撃弱化はダメージ軽減ではなく、ダメージ乱数変化なので分類はこちらにしました。
説明文言 | 極小 | 小 | 中 | 大 | 特大 | 極大 | 超 極大 | 備考 |
与ダメージが上昇 ・OD攻撃 ・連携攻撃 | 2 | 5 | 10 | 15 | 20 | 30 | 40 | テンション、XXテンション 弱点集中、XXの秘訣 勇健系、逆境XX、XX増幅 合力系(全員生存時) |
与ダメージが上昇 (特殊) | 5 | 10 | 15 | 30 | 50 | 強襲Ⅲ、瀕死時、Critical攻撃 カウンター攻撃 | ||
ヒートアップ ディフェンスダウン | 5 | 10 | 15 | 20 | 30 | 50 | 打倒練気 | |
攻撃強化(技) | 10〜15 | 15〜20 | 25〜30 | 40〜50 | 60〜70 | 皇帝の一振り、開運宝船、 ハウリングインパクト ライジング黒毛和牛 | ||
攻撃強化 (アビ/自身) | 20 | 30 | 50 | 70 | ヒロインパワー、強襲Ⅳ 憎悪の力、幸運の占術 | |||
攻撃強化 (アビ/全体) | 5 | 10 | 15 | 20 | 戦士鼓舞、打の作戦 援護体制、烈風の加護、 準備万端、熱情の魂 | |||
Weak攻撃強化 (アビ/全体/全員生存時) | 30 | 弱点結束Ⅴ | ||||||
X属性攻撃強化 | 20〜25 | 30〜35 | 40〜45 | 45〜55 | 息吹、呼水 マジックゲイン | |||
X属性攻撃強化(アビ) | 55 | 闇の詩人 | ||||||
X属性攻撃強化(アビ/全体) | 5 | 10 | ハロウィンタイム 打の作戦 | |||||
エレメントエンハンス エンハンスソーサリー オーバーエンハンス | 30 | 50 | ||||||
OD攻撃強化(技) | 25〜 | 40〜50 | ||||||
モラルアップ モラルダウン | 15 | 25 | 35 | 40 | 50 | イヴェールショー リーサルトリガー | ||
ガードダウン | -12 | -25 | ||||||
攻撃弱化 | 10〜15 | マリシャストリック | ||||||
攻撃弱化(自己) | 20 | 50 | ファイナルストライク+ チェインライトニング | |||||
攻撃弱化(アビ) | 10 | クジンシー(溢れる力) | ||||||
防御弱化 | 10〜15 | 45~50 | 千羽烏 ムーンスクレイパー+ プロミネンスシヴ | |||||
防御弱化(アビ) | 15 | 20 | 冷雷崩撃Ⅱ | |||||
防御弱化(アビ:全体) | 15 | 海の王者 | ||||||
Weak防御弱化 | 10 | 30〜35 | 30〜? |
攻撃強化が2パターンあるのが謎_(:3ノ∠)_
→自身が対象のものと、味方or全員が対象で倍率が異なるようです
アビリティでは「与ダメージが上昇する」と「攻撃強化を付与する」が別れています。なぜ文言が違うのかは謎です
攻撃強化・防御弱化とモラルアップ・ダウンの違い
攻撃強化とモラルアップには下記のような違いがあります
重ね掛けすると | 技Rank変動 | ターン減衰 | |
攻撃強化 | 加算 | — | なし |
X属性攻撃強化 | 加算 | あり | なし |
防御弱化 | 加算 | あり | なし |
モラルアップ モラルダウン | 大きな効果が優先され 上書き | なし | なし |
ガードダウン | 大きな効果が優先され 上書き | なし | なし |
攻撃強化は大(15%)を2つ重ねると合計30%アップ
追加で防御弱化 小(15%) をかけると合計45%アップ
追加でガードダウン 小(12%) をかけると合計57%アップ
モラルアップ・ダウン、ガードダウンは
・小(15%)をかけた後に大(35%)をかけると、大(35%)で上書き
・大(35%)2ターンをかけた後に小(15%)3ターンをかけると以下の通り
発動効果 | 大 | 大 | 小 | 小 | 効果なし |
モラルアップ大 2ターン | 大 | 大 | |||
モラルアップ小 3ターン | 小 | 小 | 小 |
ダメージ軽減系
受けた攻撃のX%を軽減する。複数かかる場合順次計算され、加算では計算されない
25%軽減が2つ重なる場合は50%軽減ではなく
・25%軽減→75%
・75%の状態から25%軽減→56.25%(合計43.75%軽減)
極小 | 小 | 中 | 大 | 特大 | 極大 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ガードアップ | 12 | 25 | 35 | 50 | |||
ディフェンスアップ | 5 | 10 | 20 | 打倒練気 | |||
防御態勢(技/術) | 25 | 35 | 50 | ||||
被ダメージを軽減する (常時) | 5 | 10 | 25 | 30 | 40 | 鉄壁の守り 希望の詩(全体小) | |
被ダメージを軽減する (HP満タン時など) | 20 | 25 | 反骨精神(Weak攻撃を受けた時) | ||||
被ダメージを軽減する (限定条件) | 10 | 15 | 20 | 30 | 逆境系 スクラムガード(全員生存時) 先生パワー(全員生存時) | ||
被ダメージを軽減する (術による攻撃) | 40 | 50 | 抗魔鉄壁Ⅳ | ||||
被ダメージを軽減する (ターン制限) | 25 | 50 | かっちかち(ラウンド開始時1ターン) 強固鉄壁(3回) 瀕死時系 | ||||
防御強化(アビ) | 15 | 20 | 25 | 30 | 50 | ランダムは単体と同じ | |
防御強化(アビ/全体) | 10 | 15 | 25 | ||||
防御強化(技) | 15 | 20 | 35 | 50 | ランク変動なし 単体も全体も同じ | ||
X属性防御強化 | 35 | ディメンションオーラ |
その他
ウォール(術)15%
ウォール(属性)5%
ウォール(術+属性)20〜30%
魔法盾(技)25%
魔法盾(属性)15〜35%
魔法盾(技+属性)40%〜60%
防御強化とガードアップ(防御態勢)の違い
防御強化とガードアップ(防御態勢)には下記のような違いがあります
重ね掛けすると | 技ランク変動 | ターン減衰 | |
防御強化 | 効果累積 | なし | なし |
ガードアップ | ガードアップ同士の重ねがけは 大きな効果が優先され上書きされる | なし | なし |
防御態勢(技/術) | 防御態勢(技/術)同士の重ねがけは 大きな効果が優先され上書きされる | なし | なし |
防御強化は小(15%)を2つ重ねると85%→72.25%に軽減される
ガードアップと防御態勢(技/術)は
・小(15%)をかけた後に大(35%)をかけると、35%で上書き
・大(35%)をかけた後に小(12%)をかけると効果なし(大が優先される)
防御強化と、ガードアップと、防御態勢(技)、防御態勢(術)を4種類かけると全ての効果あり💡
行動順補正
小 | 中 | 大 | 特大 | |
上昇 | 25% | 40% | ||
低下 | -10% | -25% |
被ダメージを軽減すると防御強化は特大の軽減率が違ったり
防御強化は同じ効果中でも軽減率が違うものがあるなど実測していないと分からないものがあるのがロマサガRSらしいところです。。。
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASH
コメント
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります