SS考察

【ロマサガRS】SS オグニアナ [ウェーイ、カンパーイ] スタイル評価/考察

SS考察
スポンサーリンク
スポンサーリンク

全力オートダメージランキング

ランキングX位はキャラ単位でカウントします

全体運用

オグニアナの全体攻撃はぶんまわししかありません
ダメージだとシルクハットのかみと同じぐらいになります

ランキングは全体3ラウンドで55位

単体運用

オグニアナは単発火力はBP15で簡単には打てないモーニンググローリーを除けば、BP9威力52のスカルクラッシュが最大威力の技です⤵️
そのため、単体火力もランキング外です( ˘ω˘)

大斬演舞の連打性での評価

大斬演舞はBP9威力39なんですけどランダムで2,4,6,8,10のBP回復がついています
平均BP回復量は6=実質BP3で威力39技が打てます💡

単発ではダメージランキングに入るスペックではないものの、無限に威力39技を撃ち続ける場合ならどうでしょう

10ターンダメージ

1ターン目、2ターン目でBP回復2を引かなければ被弾時BP回復も込みで結構息切れせず大斬演舞を継続することはできるんじゃないでしょうか

適当なスタイルと比較

・火力はそうでもないけど、耐久力のあるアセルス
・大剣ヒーラーの最終皇帝女
・槍ヒーラーのケルヴィン、
・剣ヒーラーのゲオルグ
・棍棒ヒーラーの詩人
・弓ヒーラーのリズ

オグニアナはヒーラーにあるまじき火力が出る….と( ˘ω˘)
さらにオグニアナは25%のダメージカットと回復行動で自分も回復するので、ペラッペラの耐久力ではありません✨

それが必要かどうかはさておき、「火力と耐久力があるヒーラー」というのは今までなかったスタイルです💡

他のヒーラーと比べて、全体のダメージカットや状態異常回復、デバフができない分火力に特化してると考えれば良いのでしょうか

幻闘場で活躍がすぎるのでは???

追憶の幻闘場 屈指の難易度と言われている斧編成

攻略記事でも述べていますように、気絶した味方を起こすことができるヒーラーがいないというのが最大の難関でした

オグニアナはそれをクリアしただけでなく、スカルクラッシュが使えるのでクイーン斧も対応可能です(アウを使わなくて良い)

そして、縦横ブラックよりも火力がある…バルマンテぐらい火力がある’ω’

斧でエース級の火力を持ってるのに、耐久力があって、ヒーラーで、ODモーニンググローリーで大ダメージを出せる( ˘ω˘)oO(お強い….)

まとめ

・斧初のヒーラーで幻闘場で採用必至
・長期戦火力はアタッカー並み。サポーターとは思えない高火力
・25%でダメージ0、回復行動でのHP回復で耐久力も○
・周回性能はない
・短いターンの火力は期待できない

私の考察は以上です💡

幻闘場では採用必至のスタイル✨
幻闘場は今後も難易度追加にボス追加とコンテンツが増えていくのでオグニアナがいるかいないかで難易度に雲泥の差がつくと思います

幻闘場以外の高難度で使う機会があるかと言われると微妙なところ( ˘ω˘)
火力があるヒーラー枠の最終皇帝女が今まで高難度で出番があったかと言われるとそうでもなかった印象です

ゲオルグやリズを入れて全体生存率上げたりと、高難度では火力でないところが重要視されている気がします

既にゲットされてるなら活用シーンのヒントになれば幸いです

まだゲットされてないならこの情報と所持スタイル状況を比べて、引くかどうか検討してみてください✨

みなさんの評価

ロマサガRS便利ツールユーザーが投票したスタイル評価です

周回性能:引率としての周回を効率よく回ることができるか。
継続して全体攻撃ができること、多属性でResistされにくいことが評価されます

汎用性:周回、ボス戦、ツヴァイク、R杯など様々なシーンに対応可能か

唯一性:他のスタイルでは代用がきかない物を持っているか
例:全体即死の王者の剣、トーマスの高知力デルタペトラ、バルテルミーの強襲アバドンハンズなど

【ロマサガRS】スタイル評価 ランキング
ロマサガRSのスタイル別評価のランキングです。便利ツールユーザの評価の投票によりランキングが作られています。

こちらからスタイル評価投票ができます。皆さんの投票お待ちしております〜

© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASH

スポンサーリンク
ロマサガRS攻略まとめ 開発ブログ

コメント

コメント欄は節度を持って、ユーザコミニュケーションの一環としてご利用ください
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります
タイトルとURLをコピーしました