
v2から新コンテンツ「追憶の幻闘場」が実装されました💡
オープンからかなりの時間が経過したので今更感はありますけど、メモがてら攻略内容をまとめます💡
まずは各武器種で共通となる「基本攻略編」で、クジンシーの行動パターンやおすすめ装備をご確認ください✨
斧編の苦戦ポイント
ヒーラーがいない
斧には回復タイプの技・術が使えるスタイルが存在せず
回復術の「生命の水」「癒しの息吹」「アースヒール」「ヒールライト」を使えるスタイも存在しません

そのため、気絶=戦線離脱となるのでいかに気絶しないかが非常に大事です
そのため回復手段は
・玄武陣
・アウナスが持っている「火術結界」のHP回復付与
・アビリティの回復
に頼るしかありません

回復効果のある技も存在しない
攻撃するとHPが回復するタイプの技が使えるスタイルも斧には存在しません

回復アビリティ持ちのスタイルも少ない
回復手段の乏しい斧スタイルで、貴重な回復アビリティを持っているのは以下の7スタイル

(Sスタイル、撃破条件、熱攻撃条件のアビリティは除外)
スタン持ちも少ない
斧スタイルが使えるスタン技は3種類しかありません

大震撃と、草伏せは新すり抜けSSのノーラとプルミエールが必要です
狙って獲得するのは難しいので、持ってない場合はアイシャで対応するしかありません
技レベルを上げる必要がないのは幸いです
限定の風呂アイシャは吸収攻撃持ちなのでまだ○
未所持の場合は耐久力のないプラチナSSを使う必要があるのでかなり困難な道のりになりそうです

斧はかなり厳しいというのがよくわかります( ◞‸◟)
おすすめスタイル
スタン
スタン役は3択
ノーラ
体力が低めで、三人の中では一番耐久力が低い
・鎧斬りでのダメージアップ
・猛烈斬りや防御の威迫Ⅰでのダメージ強化
スタン以外の行動が優秀なので、スタンするのが勿体ないのが難点
プルミエール
堅城鉄壁のダメージ0で耐久力あり
素早さが遅いので、玄武陣で運用するとスタンを入れる前に先制されることがあるのが難点
アイシャ
温泉アイシャは吸収攻撃で回復できるのが○
力が低いので被弾は大きめなので過度の期待は禁物
温泉アイシャ不在の場合は[族長への道]スタイルで頑張るしかありません_:(´ཀ`」 ∠):_
2連続スタンは狙える?
基本編でも解説したように、スタンした次ターンのスタン抵抗値は
精神160+スタン耐性113=抵抗値283
アイシャ、プルミエールの知力では2連続スタンは狙えそうにありません
ノーラは大震撃のBPが重くそもそも2連打が難しい
斧は2連属スタンは諦めた方が良さそうです
ヒーラー
アウナス
クジンシー戦 大本命のスタイル
回復手段を持っているのはアウナスしかいません

通常→通常→火術結界が基本行動になりますので、腕力・ダメージ倍率・体力・魅力の高いUDXスタイルを使うのもアリです
アタッカー
耐久力のあり
ブラック
クジンシー戦 大本命のスタイル
吸収攻撃Ⅳと縦横無斬で2回の回復チャンスあり
気合でガードアップ付与
属性腕力でダメージソースにもなる
シフ
ブラック同様に吸収攻撃Ⅳ持ち
体力も高く、ブラック不在はシフを盾にするのが有効
かぶと割りで火力アップ
スカルクラッシュでダメージ軽減できるのも○
ブッチャー
回復量がやや落ちる吸収攻撃Ⅲ持ち
恐怖斬りの腕力デバフがダメージ軽減に役立つ
火力重視
ストルムィクネン
クジンシー戦 大本命のスタイル
攻撃を受けるたび腕力・体力・精神がアップで火力耐久どちらも💮
モーニンググローリーの火力はさすがと言える高さ
かぶと割り+でダメージアップも狙える
モーニンググローリーを使う際は逆境の攻防の発動に注意
エレン
活性練気とクイックスピンでもりもり腕力が上がる
威力77のデッドリースピンを約5ターンごとに打てる
回復手段の乏しい幻闘場では、耐久力があるストルムィクネンに分があり
ブラック
縦横ブラックがいない場合はこちらを採用
ステータスが高いのでかぶと割り+を連打するだけでダメージを稼げる
無謀な計略に合わせて使用することで全体ダメージアップも○
ミーティア
ハードクラッカーからの50%追撃のお祈りが必要
理論値通りの追撃発動なら継続火力はソープの方が上
猛烈斬りの全体バフができるソープの方が良さそう
錬成武器が作りにくいのも難点
火力サポーター
ノーラ
本人の火力面はイマイチ
・鎧斬り、猛烈斬り、防御の威迫Ⅰでのダメージ強化
・能力弱体Ⅳ(25%発動で成功率は37%なので期待薄)
でサポーター役として活躍
エレンやムィクネンがいる場合にセットで使うと活躍
ソープ
属性腕力で火力アップ
でも本命は猛烈斬りによる全体バフ💡
・錬成武器は腕力バフの恩恵が大きい
・不安定な腕力バフのストルムィクネンのバフを切らせない
・バフを持たないキャラの火力アップ
などなど
パーティ編成
デザートランス・改 型
デザートランス戦闘に耐久アタッカーを配置して、被弾を集中させる→回復アビの発動お祈りパターン
玄武陣 型
HP回復手段がなければ作ればいい作戦
配置は被弾を意識して以下の通り
・スタン役が最後列
・前列に耐久アタッカー
ただし玄武陣は行動補正-30%と大きくマイナスがかかります(出典:密林調査記録 戦闘陣形)
プルミエールは素早さが遅いのでスタンをかける前に攻撃されるケースが結構発生するので注意
スタン役でアイシャ、ノーラを採用する場合は○
行動パターン
基本方針
カウント0ターン
・スタン
・恐怖斬りで腕力デバフ
・スカルクラッシュで知力デバフ
・かぶと割りで体力デバフ
カウント1、2ターン
・BPが溢れないなら通常攻撃
OD使用タイミング
・カウント0ターンはデバフ技を使うと楽になるのでODは使わない
・(ストルムィクネンがいるなら)カウント0で体力デバフを入れた次のターンが理想
パターン
1T目、2T目
全員通常攻撃
エレンはクイックスピン
この時点で誰か気絶したらリタイア
3T目
アウナスはこのターンから火術結界→通常攻撃の繰り返し
なるべくHP回復が切れないように行動。ただし回復し過ぎでストルムィクネンの逆境が切れないように注意
スタン役はスタン
ブッチャーは恐怖斬りダメージ軽減を狙う
シフはスカルクラッシュでダメージ軽減を狙う
ストルムィクネンはかぶと割りでBP調整
ブラックはHPが大きく減っていれば縦横無斬
ブラックの行動パターン
以降、縦横ブラックは
・HPが減っていたら縦横無斬
・猛烈斬りでバフが貰えるターンは気合いでガードアップ付与
・それ以外は通常攻撃
を繰り返す
ストルムィクネンの行動パターン
このターンからストルムィクネンは以下の行動を繰り返し
クジンシー カウント | パターン1 | パターン2 | パターン3 |
0 | かぶと割り+ | かぶと割り+ | 通常攻撃 |
2 | 通常攻撃 | モーニンググローリー | 通常攻撃 |
1 | 通常攻撃 | 通常攻撃 | 通常攻撃 |
デバフが通るカウント0ターンにかぶと割り+
9ターンに1回、カウント2のターンにODでモーニンググローリー
エレンの行動パターン
このターンからエレンは以下の行動を繰り返し
クジンシー カウント | パターン1 | パターン2 | パターン3 |
0 | クイックスピン | クイックスピン | クイックスピン |
2 | デッドリースピン | デッドリースピン | クイックスピン |
1 | クイックスピン | クイックスピン | クイックスピン |
他キャラの行動パターン
カウント 0 | カウント 2 | カウント 1 | ODターン | |
シフ | スカルクラッシュ+ | 通常 | 通常 | スカルクラッシュ+(カウント0での使用をシフト) |
アイシャ | 足がらめ | 通常 | 通常 | 富嶽温泉orハイパーハンマー |
プルミエール | 草伏せ | 二連薙ぎ | 通常 | 二連薙ぎ |
ノーラ | 通常or 鎧斬り | 猛烈斬り | 通常or 猛烈斬り | ODの前ターンのカウント0は鎧斬りで体力デバフ |
ソープ | 猛烈斬り | 猛烈斬り or通常 | 通常 | 猛烈斬り |
4T目以降(カウント2)
以降は各キャラパターンの通りに行動です(ºωº)攻撃が集中して誰かが気絶しないのを祈るばかりです…
実装時よりもステータス上限が上がりましたので、今ならそこまで無理ゲーでもないはずです💡
回復手段が乏しいので所持スタイルに大きく左右されてしまいますけど、攻略の参考になれば幸いです
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASH
コメント
記事おつです
ストなんとかもエレンもアウナスもおらん民だけど、シフ、ブッチャー、縦横ブラックで頑張ってみます
アウナスなしはほんとクジンシーのご機嫌お伺い&吸収攻撃のご機嫌お伺いゲームになっちゃいますのでかなり根気がいると思います_(:3ノ∠)_ご武運を祈ります★
分析ありがとうございます!
アイシャの足がらめは術ランク1でも術ランク99でも成功率は変わらないのでしょうか?
というのも、クジンシー斧20がクリアできなくて試行錯誤しているのですが、プラアイシャの知力を限界まで上げるとカウント2のターンでOD足がらめが決まったり決まらなかったりするので、術ランクをあげようか悩んでいます。
横から失礼!
状態異常技は全て技ランク依存で成功率変化します。スタン中だから15%アップです
プラアイシャは知力282あるからODなら100%入りそうですけど。。。失敗するなら、基本編にあるスタン耐性-450よりも実際の減少量が低そうですね
技ランク上げ頑張ってください!
ありがとうございます!ここにも成功率が上がると書いてました・・・。
https://romasagatool.com/blog/archives/15562
手持ちが貧弱すぎて火力押しができないので手持ちでやりくりしていまして、現状プラアイシャの知力が装備品込みで319なんですが、カウント2のときの足がらめスタン成功率が体感50%くらいなので、少しでもスタン成功率をあげられるよう術ランクあげてがんばってみます!
知力319で体感50%!(ºωº)貴重な情報ありがとうございます〜
そうなるとスタン耐性ダウンはもっと低そうですね
技ランク上げ頑張ってください★
補足ありがとうございます〜!!
記事執筆乙です!
まだ斧クリアできてないので参考にします
ありがとうございます★
頑張ってください(*º꒳º)
あれ?またコメント消えてるなんでだろ
便利ツールってアプリから引っこ抜いた画像を使ってるみたいですけど
許可って取ってあるんですか?
私もようやく連続スタンで倒せました。
パーティメンバーはエレン、アイシャ、シフ、ブラック、ノーラ。
6ターン目でアイシャがスタン、ノーラが鎧切りで精神デバフ、次ターンのODでノーラがスタン。
盾役のブラックは気合で耐久上げてから縦横無斬がかなり耐久力ありました。
配布や交換のSSやSキャラだけで考えると、弓もかなり人を選びますね。
2連続スタン非常に有効ですよ
一回目アイシャ、二回目ノーラです
その際あらかじめ鎧切りして置きます
ぶっちゃけノーラゲーかと
そうですね★
推定スタン抵抗値283なので知力337あるノーラなら成功率100%です
一回でも鎧斬りすると3ターンごとに大震撃できなくなりますので、2サイクルに1回2連続スタンを狙う感じですね!
そもそもODが3ターンでたまらないから連続スタンを狙うなら2サイクルになるから気にならない( ˘ω˘)なるほど〜
ノーラを入れて6ターンに1回スタン追加(被ダメージ5/6=17%軽減)と、他スタイルを入れて火力アップのトレードオフ…( ˘ω˘)悩むぅ
nAoさんの言う通り、火力で押し切った方が楽ですね
私もコメント書いたときは火力で押した方が〜と思ったんですけど
ストルムィクネン、エレンの火力2トップが不在だった場合は代わりの火力もあまり当てんにならなそうかも?と考え直しました
特に玄武陣だと1ターンダメージを受けないのはかなり繋がりそうです
やってみたいんですけどノーラがおりません( ◞‸◟)
ノーラは恐怖斬りを持ってないと思います
鎧斬りの間違えでした(ºωº)体力デバフの方ですね