継続火力
10Tの継続火力だとアルベルトの火力は以下の通り
合計ダメージ225万
武神の鎧と輝斬連撃で、毎ターン腕力+45%が乗っていくので外部バスなしでも4ターン目からバフ量100%オーバー💡
ダメージ倍率も4ターン目から大体100%超えを維持しています
同条件で斬アタッカーを比較すると
追撃回数の多いスミレ、エデルには届かないものの堂々の斬アタッカー3位💡
と言いたいところですけど、ゴージュがカウンター0回設定なので、2回カウンターが打てればゴージュのほうが上になります
耐久面の比較
斬アタッカーの耐久面を比較します
スタイル | 10T火力 | 軽減 | 回復 |
---|---|---|---|
スミレ | 312万 | ダメブロ/毎T1回 ステルス中*1 | なし |
エデル | 300万 | 30%軽減 術65%軽減 体力精神バフ | なし |
アルベルト | 225万 | 40%軽減 体力20%バフ | 260/ほぼ毎T |
ゴージュ | 199万 | 直接50%回避 ガードアップ25% | なし |
サルーイン | 178万 | 30%軽減 全ステ15%バフ | なし |
デューン | 174万 | 77%軽減 全ステバフ | 1600/2T |
にんげんおとこ | 158万 | 70%軽減 | なし |
・軽減、HP回復で圧倒的に耐久力が高いのはデューン
・軽減は高いけど回復できないにんげんおとこ
この二人が飛び抜けて耐久が高く、残りのアタッカーの中では
・アルベルトは40%軽減と毎ターンの体力バフがあるので、技ダメージに関しては💮
・エデルは術65%軽減と精神バフがあるので術抵抗は高め
・スミレは攻撃回数が少なめなら💮
アルは火力も耐久が両立できているスタイルですね💡
気絶耐性について
毎ターンの気絶耐性(大)
効果は未計測なので不明。技の大が+22相当。アビリティの特大が45相当なのので甘めに考えて+30ぐらいでしょうか
+30だとすると、ターン進行による気絶耐性の増加値は以下の通り
増加値 | 精神バフ換算 | |
1T | 30 | 11.95% |
2T | 52 | 20.72% |
3T | 69 | 27.49% |
4T | 81 | 32.27% |
5T | 90 | 35.86% |
6T | 97 | 38.65% |
7T | 102 | 40.64% |
8T | 106 | 42.23% |
9T | 109 | 43.43% |
10T | 111 | 44.22% |
精神バフ換算で、大体40%ぐらいは追加されることになりそうです
耐性アップは強化破りで解除されないのがメリットですけど、増加値が+30だったら「気絶耐性バフがあるから大丈夫!」となるほど強力ではないかもしれません
まとめ
・単体敵のクエストなら周回適正○
・ダメチャレ適正💮
・斬アタッカーの中では、火力高め、耐久もそこそこでバランス○
・パーティ全体に影響を与えない、純粋アタッカー
・通常の高難度だと他に強い純粋アタッカーがいるので活躍は厳し目?
私の考察は以上です。
参考になれば幸いです✨
みなさんの評価
ロマサガRS便利ツールユーザーが投票したスタイル評価は現在集計中です
周回性能:引率としての周回を効率よく回ることができるか。
継続して全体攻撃ができること、多属性でResistされにくいことが評価されます
汎用性:周回、ボス戦、螺旋攻略、決戦島、大連戦など様々なシーンに対応可能か
唯一性:他のスタイルでは代用がきかない物を持っているか
例:全体即死の王者の剣、聖王の勝利の詩、ふくめんの高耐久&LP消費なし全体回復(中)など
こちらからスタイル評価投票ができます。皆さんの投票お待ちしております〜
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASH
コメント
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります