今回の記事は「2022.11.26.4周年記念 Romancing祭 サルーイン編」の デス [冥府の主]のスタイル考察です
技
まずは所持技の解説です
リトルスティールBP 1-2 威力E 9
攻撃/遠/間接/敵単体 ( 陰 )
攻撃する
攻撃命中時、対象を気絶させる( 確率小 )
攻撃命中時、自身のHPを回復する( 効果極小 )
亡者葬送BP 7-9 威力C 18
攻撃/遠/間接/敵全体 ( 陰 )
全体攻撃する
攻撃命中時、対象を気絶させる( 確率小 )
冥府の大鎌BP 13-16 威力B 22
攻撃/遠/間接/敵単体 ( 陰+斬 )
ランダムな敵に攻撃する ( 3回 )
反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動)
亡者葬送はBP7全体C(18)の気絶技。気絶周回しにくくなってるので評価は微妙なところ
冥府の大鎌は威力B22の3回攻撃技
錬成武器で合計威力94.46相当なので、サルーインの神威(90)より上
アビリティ
破竹の活性Ⅱ(知力)[ターン開始時]
自身に「モラルアップ(中:25%)」を付与する( 効果1ターン )
自身の知力を上昇させる( 効果中:15% )
練気略奪・攻[バトル開始時]
自身のBPを回復する( +3 )
[攻撃対象を倒した時]
自身に「ヒートアップ」( 効果中:10% )を付与する( 付与回数は倒した数によらない/上限回数:バトル中5回 )
自身のBPを回復する( 倒した数によらず回復量は+5 )
大器晩成・攻攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する( 効果大:25% )
ターン開始時、自身に「ヒートアップ」( 効果中:10% )を付与する( 上限回数:バトル中5回 )
ターン開始時にヒートアップ10%、撃破するとヒートアップ10%
最大で合計で+100%💡
ビューネイの毎ターン30%や、サルーインの攻撃のたび+50%を見た後だとややインパクトに欠けるものの強さは十分
撃破時ヒートアップ+BP回復は冥府の大鎌の3連打で3回発生するので冥府の大鎌が即再利用可能です
(ロマンはあるけどターゲットが分散すると全体威力Bと変わらないような…?)
周回で使うなら
1R:35%
2R:55%
3R:75%
割と強そうです(ºωº)oO(このダメージ倍率で割と…はかなりインフレが)
ヒートアップと知力バフで徐々に火力アップし、軽減もあるのでボス戦も戦える!
と思いきや、単体ボスの場合は撃破時ヒートアップが完全に使えなくなるのが難点
周回向けのアタッカーと割り切った方が良いかも?
コメント
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります
ビーストグラッジ継承で冥府の大鎌と共に運ゲーして理論値ワンチャン。
全体気絶持ち接待の幻闘場が来てデス、アルベルト、エレンが一瞬報われるビジョンが見える
せめて大剣か斧なら……と思わざるを得ない。
死の剣が大剣だし、鎌も振り回しているというのに……
杖ではこの性能でも三軍落ちでしょ。
いっそ武器種斧とかにしてくれた方が良かった気がする。
アウナスみたいなほぼ術使いな斧スタイルもいるわけだし…。
一応SSと配布Sのみで全体即死も単体即死も使えるとは言え、最近は刺さる事の方が少なくなってきてるから何とも…
弱くは無いけどこの程度じゃ杖PTに居場所は無いしアビもちょっとチグハグだしもうちょいどうにかならんかったのか
亡者葬送で3T全体気絶が打てて効果量小とはいえ、元々が優秀な知力持ちだから気絶周回のトップになったのでは?
最近気絶周回するような場所がないから、そういう活躍の場はないと言えばないわけだが……
せめて武器種を変更してくれたら良かったのに
生まれながらにしてNO1になれない事を宿命づけられた漢
明らかに鎌で腕で振り回してるのに杖の術スタイルなのはなんか笑った
最後のまとめに書いてる、毎ターンHP回復小っていうのはライフドレイン継承のこと?
毎ターンは無理では?
新規で引っ提げて来てるリトルスティールのことだと思う
リトルスティールは極小回復ですよ(*´ω`*)
じゃあHP回復小って何のことだろアビリティにも無いよね
そもそもリトルスティールにしてもそれ使わないと回復しないから「毎ターン」とは言えないしな…