今回の記事は「2022.12.09.4周年記念 Romancing祭 最終皇帝(女)編」の ダリアス [なめてんじゃないか?]のスタイル考察です
技
まずは所持技の解説です
堅斧BP 1-2 威力E 9
攻撃/近/直接/敵単体 ( 斬+陰 )
攻撃する
自身のHPを回復する( 効果極小 )
自身に「ガードアップ(小12%)」を付与する( 効果2ターン )
ブロックコマンドBP 4-6
補助/ファスト/味方全体 [使用回数制限:バトル中2回]
味方生存者全体に「ダメージブロック(1回)」を付与する( 効果1ターン )
シュヴァルツェアクストBP 12-15 威力SS 53
攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体 ( 斬+陰 )
攻撃する
自身に「防御強化」を付与する( 効果大35%/効果3ターン )
防御強化&ガードアップというシェラハに酷似したスタイル
シェラハが持っているデバフがない代わりに
・防御強化がファストで切間なし
・味方全体のダメージブロック
がついてきました
アビリティ
スーパーガーディアン[味方が攻撃を受ける時]
味方への攻撃を身代わりで受け、被ダメージを軽減する( 確率大:37% )
[攻撃を受けた時]
自身のBPを回復する( +1 )
不退転ターン終了時、自身のBPを回復する( +1 )
かつ、バトル開始時、自身のBPを回復する( +2 )
鉄壁の守りⅦ攻撃を受けた時
被ダメージを軽減する( 効果超極大:50% )
スーパーガーディアンはかばう系では一番確率の高い37%(ふくめんは25%)
しかも攻撃を受けるたびにBP+1されます(回避してもBP+1)
全体攻撃3回のボスなら毎ターンBP+4されますし
単体攻撃が多いボスでも37%のかばうでBP+1されていきます
ダメージ軽減は単一アビリティで50%💡
これに防御強化などが入ってくると、かなり堅そうです
コメント
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります
ふくめん持ってなくて、ふくめんの代わりになるのか知りたかったので助かりました。
やっぱりふくめんの方が便利そうか…
そもそも斧幻冬で主力のイクネンとアビリティの相性が最悪だから幻冬ではUDXの方が明らかに向くだろうな……しかも幻冬は強化破りがないから今回のダリアスがイクネンを押し退ける可能性は極めて低い
みんながみんなイクネン持ってるわけじゃないし
イクネン持ってればダリアス使わない
イクネン持ってなければダリアス大活躍
それだけの話じゃない?
幻闘で使えるって人もいたけどよっぽどコマ揃ってる人じゃない限り幻闘のダリアスは火力枠だから困るんだよな・・・
シェラハとの使い分け考えてたけど庇う型だからアポロンのハイドヒール使ってもあまり影響ないのはセールスポイントになりそう?
保护型坦克克星是Lp攻击,跟覆面是互相平替,无法跟回避型シェラハ平替
実際には、鳳天舞でミューズが同席してそうなもんだから、知力・腕力デバフもいけそう
そうするとシェラハより上だな
耐久力だけ見ればトップでは無いがかばえるのが1番でかい
鳳天舞の真ん中なら知力上がってデバフもいけるかも
シュバルツの防御強化重複と、ダメブロ運用をもっと加味して評価したら、シェラハ・覆面との差がわかる明確になりそう
ダメブロと身代わりでリアムの立役者をサポートするデザイン