今回の記事は2021.09.10に追加された「サガ31周年記念Sa・Ga祭 Romancing祭 最終防衛システム編」の祭限定スタイル メリッサ [あなたの幸せな未来を]のスタイル考察です

技
まずは所持技の解説です

活力の水+
BP4-5 威力C 17
HP回復 体力バフ(15ー25%) 対象のBP+1
練達で回復威力が上がったものの、BP+1がついてしまいました⤵️
BP+1の効果は手動運用時はややプラスになりますけど、全力オート運用時は邪魔になることがほとんどなので注意が必要です
マリンボール
BP5-7 威力D 10
冷 全体
攻撃命中時、モラルダウン(小)を3ターン付与
攻撃命中時、モラルダウンは確定発動
もちろん攻撃をミスすると発動しないので注意…
ダウン効果は-15%
竜の恵み
BP9-12
補助技 ファスト 味方全体にガードアップ(小)を3ターンとBP+1
実質BP8技
ガードアップの効果は12%軽減
尚且つ、ガードアップは効果重複しないため

太神楽や武装弦楽祭には効果が上書きされてしまう
守勢の舞よりもBPが4も重たくなりましたけど
・ファスト、BP+1、効果ターン+1
と技としてはグレードアップしています(特にターン+1が大きい)
水祭やダンシングリーフなど防御強化状態とは重複するのでこちらとの併用は○

特記すべきは初のLP消費なしの他者BP回復技です
→聖王のワイズリチュアルがありました(しかもあっちはオートで使える)
とはいえ消費BPが9と重たく、3ターンに1回のBP回復で1枠使う価値があるかは怪しいところ
竜の恵みもファストとBP回復がついた結果BP9まで重たくなってしまいましたけど
初のLP消費なしBP回復技
3ターンに1回使えば、パーティ全員が3ターンでBP10回復するので
0-0-9の動きだったので
0-0-10の動きに変えることができます
BP10技で何か強いのありましたっけ_(:3ノ∠)_
BPを回復する技が2つも搭載
攻撃技は1つ
そして新状態の「モラルダウン」
これは面白そうなサポーターです◝(*º꒳º)◜
私個人の見解では「BP+1はほぼ恩恵なし。オートで邪魔になるケースが多い」ですので、活力の水+のBP回復はデメリットと⤵️
BP+2ならウォーターハンマーなどのBP6技を3連打できるんですけど_(:3ノ∠)_
BP回復はバフやデバフを切れ目なく使いたい場合に使えることがある。。。かも?
モラルダウンって何?モラルダウンの特徴は?
モラルアップの逆バージョン
ダメージ軽減と異なり、敵の攻撃計算部分からマイナスされます
とはいえ、ほぼダメージ軽減15%と同じです
・敵の技威力、腕力などに影響されず15%軽減
・味方に防御強化があっても、防御強化15%とモラルダウン15%の効果は同じ
メリッサの防御効果はどれぐらい?
メリッサは
・モラルダウン15%
・ガードアップ12%
の軽減効果を持っています
主防具、副防具で聖石10%を2つ付けていると想定して計算すると
軽減率 | 個別 軽減 | 累積 軽減 | 軽減率 | 個別 軽減 | 累積 軽減 |
聖石 | 10% | 90% | 聖石 | 10% | 90% |
聖石 | 10% | 81% | 聖石 | 10% | 81% |
ガード アップ(小) | 12% | 71% | ガード アップ(中) | 25% | 61% |
モラル ダウン(小) | 15% | 61% |
ガードアップ(小)とモラルダウン(小)の併用はガードアップ(中)と同じ効果です
アビリティ

練気再生Ⅲ
ターン終了時25%の確率で
・HP回復(威力7)
・BP回復+3
賢人の教え
回復行動時、自身の
・HP回復(威力10)
・全ステ15%バフ
除病の祈り
ターン終了時、37%の確率で味方生存者全員に
・状態異常解除
・デバフ解除
解除されるのは状態異常とステータスの能力ダウンだけなので
・ガードアップ、ガードダウン
・攻撃強化、攻撃弱化
などの特殊効果は解除されません
除病の祈りが非常に強力💡
マヒや混乱などの状態異常のターン数が3ターンから1〜2ターンに減ると考えて良さそうです
これを頼りにすることはできませんけど、高難度で状態異常から一気に崩れて全滅というパターンはそこそこ発生します
除病の祈りで立て直すことができればリタイア回数を減らせそうです💡
ダメージアップアビリティなしの完全サポーター💡
練気再生と賢人の教えと回復アビが二つあるのでメリッサ本人への回復は必要ないぐらい回復しそうです✨
練気再生でガードアップとモラルダウンを継続して使うことはできるんでしょうか
ターン進行によるダメージ軽減効果
竜の恵み→マリンボール→通常→通常のサイクルで回すには
4ターンでBP14が必要。
4ターンのBP回復量は12なので、理論値通り練気再生の発動が必要そうです
練気再生の発動を考慮しないと
開始時 BP | 消費 BP | 残 BP | ガード アップ小 | モラル ダウン小 | 合計 軽減 | |
1T | 10 | 9 | 2 | 12% | 12% | |
2T | 5 | 5 | 0 | 12% | 15% | 25% |
3T | 3 | 0 | 3 | 12% | 15% | 25% |
4T | 6 | 0 | 6 | 15% | 15% | |
5T | 9 | 9 | 1 | 12% | 12% | |
6T | 4 | 0 | 4 | 12% | 12% | |
7T | 7 | 5 | 2 | 12% | 15% | 25% |
8T | 5 | 0 | 5 | 15% | 25% | |
9T | 8 | 0 | 8 | 15% | 15% | |
10T | 11 | 9 | 3 | 12% | 12% | |
11T | 6 | 5 | 1 | 12% | 15% | 25% |
12T | 4 | 0 | 4 | 12% | 15% | 25% |
13T | 7 | 0 | 7 | 15% | 15% |
常時12%以上軽減、たまに25%軽減できる。という感じ
うまく練気再生が多めに発動すれば活力の水分のBPも稼げるかもしれません
練気再生なしでこのターン進行なので活力の水でBP4を使うと崩れやすくなりそうです
その場合はマリンボールで15%軽減だけでも維持できるようにした方が良さそうです
回復しながらマリンボール。余裕があれば竜の恵み。という感じでしょうか
コメント
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります
竜の恵みは技ランクアップさせても効果はアップしないのでしょうか?一応99まで上げたのですが苦行でした(笑)
はい、技ランクアップで効果は上がりません…(*º꒳º)
弱体破りの効果確認したら、「ステータス8種類のダウン状態の解除」だったので、モラルダウン×2とか3で弱体破りを気にせず無力化、みたいな流れに…?
ヘルプでモラルダウンの項目よく読んできた方が良いよ。
ワイズリチュアルも自傷せず確定BP回復出来るよね
両方持ってたら使い分け出来るね
メリッサ起用するのってほとんどが高難易度前提だから、手動の人多いだろうし、
活力+でオートの挙動はそこまで気にしなくて良いんじゃないの?
高難易度を何が何でもオートでやる人以外には当てはまらないし、
そういう人はちゃんと込みで組むだろうし、
ちょっとnAoちゃん神経質すぎる気がするなぁ
D8や贈り物は敵の素早さ高かったから、そういう場面じゃ育成置き物にしといて暴発することはあるかもしれないけど、
2R開始前に発動しちゃうアビリティとか、1Rで確定使用しちゃう技と違って、
暴発したとしても2R以降で行動確定した後だから問題ないしね。
3Rでもそこまで狂うってキャラも稀だし。
活力の練達はデメリットよかメリットの方が大きいと思う。
这角色发挥价值有个大前提就是boss不限制回合内强制结束战斗,像世界塔かみ,变身アポロン,目前最終防衛システムのロマンシング就无法上场
跟2.5周年バート的阳无效一样,绝大部分游戏时间是真的”無駄です”
全卡的情况下当然不是最佳选择,但是在“手持ち次第”的时候常驻15%down对于debuff不全的人来说也是なかなかいい選択です
オート周回で活力の水が発動してる時点で調整に失敗してると思うけどなー
最近弱体破りしてこないボスばっかりだったからな〜。感覚わからんくなってしまった
最終防衛システムも器用さデバフ2枚と勝利の詩でなんとかなるし
早く次のボスに試してみたい。育てなきゃ
技に面白いのが多い上、再登場がかなり期待できるスタイルなので
現在微妙な評価でも確保しておきたい筆頭ですね。
軽減率25%と言ってもそれをやるには2ターンかかる。続けようとするとBPがカツカツになり、いざと言う時回復が撃てない。そもそも軽減目当てなら詩人でいい。状態回復異常目当てで使うならアリって感じ。モラルダウンは面白い技だけど、そのうち違うキャラが効果中を持ってきそう。
常時12or15%軽減を維持。たまに25%軽減にできるのがメリッサだ
25%軽減続けようとするとBPカツカツになるのは詩人・・・ってか25%軽減維持できないし
詩人は「短期決戦で最初の4ターンだけ軽減するならアリ」って感じでしょ
メリッサは長期戦用だから、世界塔のチビキャラみたいな短期決戦用の詩人と比べるのは用途が違うっしょ
最終防衛システムのロマンシングで強さの片鱗を感じました
状態異常に強くてバフ積んできたり強化解除するタイプの敵に
対応するキャラっぽいですね
性能的にサポート特化だから、サクサク周回できるPTの置物として育成させれば回復も使わなくて済むかな
確率発動とは言え、体感的に結構発動するから後半まで来てリセットしてしまうタイミングでも全員解除してくれそうなので期待出来そう