SS考察

【ロマサガRS】SS バルテルミー [約束を果たす時だ] はどう使う? スタイル性能解説

SS考察
スポンサーリンク

今回の記事は「2025.02.21.舞台『SaGa THE STAGE~再生の絆~』1周年記念 Romancing祭 バルテルミー編」の バルテルミー [約束を果たす時だ]のスタイル考察です

[約束を果たす時だ]

RSR / 男 / サポーター

メリッサ、君に誓った。子供達を守ると。その誓いは何度も私の手から滑り落ちて、その度に君の悲しむ顔が私の心を締め付けた。今度こそ家族を守るよ。もう一度君の最高の笑顔を思い出す為に。

スポンサーリンク

強力な火力サポート技 ダンス・オブ・エンハンス

今回のバルテルミーは強力なサポート技を持っています

ダンス・オブ・エンハンスBP 8-11 威力-
補助/ファスト/味方単体
対象に「闇焔の猛襲(1回)」( 効果2ターン )を付与する
対象に「攻撃強化」( 効果超極大:70% /効果5ターン )を付与する
対象に「Weak攻撃強化」( 効果超極大:70% /効果5ターン )を付与する

闇焔の猛襲(1回)[熱または陰属性を含む攻撃命中時]
以下の効果が発動する( 上限回数:1回 )
・自身に「熱・陰属性攻撃強化」( 効果超極大:85% /効果5ターン )を付与する
・自身に「Weak攻撃強化」( 効果超極大:70% /効果5ターン )を付与する
・自身の腕力・器用さ・素早さ・知力を上昇させる( 効果極大:35% )

付与したキャラに
・攻撃強化70%
・Weak攻撃強化70%
さらに、熱・陰攻撃時には
・属性攻撃強化85%
・Weak攻撃強化70%
・火力ステバフ35%
が付与されます

1回打った時点で、火力295%とステバフ35%が付与されますが、まだまだ効果は終わりません

アビリティにより追加効果が発生します

メリッサとの約束[ダンス・オブ・エンハンス(※)を発動後]
対象に「エクストラフォース(Weak/小)」( 効果2ターン )を付与する
対象に「モラルアップ(超極大:80% )」( 効果2ターン )を付与する
対象に「攻撃強化」( 効果超極大:70% /効果5ターン )を付与する
対象に「Weak攻撃強化」( 効果超極大:70% /効果5ターン )を付与する
対象の腕力・器用さ・素早さ・知力を上昇させる( 効果超極大:45% )

自身に「ターン終了時BP回復(+4)」( 効果1ターン )を付与する
自身に「ターン終了時ODゲージ上昇(満タン)」( 効果1ターン )を付与する

追加で
・エクストラフォースWeak 1.25倍
・モラルアップ80%
・攻撃強化70%
・Weak攻撃強化70%
・火力ステバフ 45%

全て合計すると、使用したターンだけで
・エクストラフォース1.25倍
・火力560%
・ステバフ80%

その上にBP10回復や防御強化までついてきてで、至れり尽くせりです✨

最大 5T目以降で2455%!!!!!! 以降は2300%で安定

累積しないモラルアップを除けば
・攻撃強化70%x2枚x5T
・Weak攻撃強化70%x3枚x5T
・属性攻撃強化85%x5T
の435%が5ターン目まで増加していきます💡

ターン火力アビステバフ補足
1715%35+45+20+35
135%
560%
+バトル開始時 闇炎155%
21150%100%
累積201%
前T+435%
31585%100%
累積250%
同上
42020%100%
累積287%
同上
52455%100%
累積315%
同上
6以降2300%100%1T目の闇炎が効果切れ

1T目にアビ715%にステバフ135%….!!!???(ºωº)1T目ではみたことのないバフ量です
2T目の1000%Overは最近では普通ですが、これにステバフ100%ついてるのは相当なもの
そして、それが3T目以降も継続….なんということでしょう(ºωº)

ただし、この運用は以下の理由により、やや勿体無い動きになります
・エクストラフォースとモラルアップの重複ターンがは発生
・バルテルミーが持つ攻撃時全体バフを活用できない

パーティ全体火力アップの蒼炎の咎手運用

サポートはダンスオブエンハンスだけでなく、技3の蒼炎の咎手でも行えます
こちらは単体ではなくパーティ全体の火力サポートです

蒼炎の咎手BP 13-16 威力B 21
攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体 ( 熱+陰 )
攻撃前、以下の効果が発動する
・味方生存者全体に「攻撃強化」( 効果極大:50%x2 /効果2ターン )を2個付与する
・味方生存者全体の腕力・器用さ・素早さ・知力を上昇させる( 効果中:30% )
その後、攻撃する

技性能で
・攻撃強化100%
・火力ステバフ30%


さらに追撃が発生し

メリッサとの約束[タイプが「攻撃」である技・術(※)を命中させた時]
ダークフレイムラッシュ」と「蒼炎の咎手」が発動する
========
ダークフレイムラッシュ攻撃/遠/間接/敵単体 ( 熱+陰 )
攻撃する ( 3回 )
攻撃するたび、味方生存者全体の腕力・器用さ・素早さ・知力を上昇させる( 効果小:15% )

・攻撃強化100+80% = 180%
・火力ステバフ30+15×3+20% = 95%

さらに攻撃命中時アビで

ペテンとトリック(1回)[攻撃命中時]
以下の効果が発動する( 上限回数:1回 )
・対象に「防御弱化」( 効果特大:30%/効果2ターン )を付与する
・対象の体力・精神を低下させる( 効果極大:25% )
・味方生存者全体に「攻撃強化」( 効果超極大:70% /効果2ターン )を付与する
・味方生存者全体に「防御強化」( 効果中/効果2ターン )を付与する
・味方生存者全体の腕力・体力・器用さ・素早さ・知力・精神を上昇させる( 効果超極大:45% )

・火力アビ 100+80%+70%+30% = 280%
・ステバフ 30+15×3+20+45% = 140%

リアルクィーンの記事で

ステバフ125%は相当おかしいと書いたばかりなんですが、早速更新されてしまいました(ºωº)
しかもリキャストもなく、BPも13と重たくない技で140%….

1ターン目からバフの恩恵は⤴️⤴️⤴️

アビリティ1により1ターン目のみ、闇炎の猛襲とトリックフォース(からのペテンとトリック)が付与されています

メリッサとの約束[バトル開始時]
味方生存者全体に「闇焔の猛襲(1回)」( 効果1ターン )を付与する
自身に「トリックフォース」( 効果1ターン )を付与する
自身に「ペテンとトリック(1回)」( 効果3ターン )を付与する

トリックフォースから発動するペテンとトリックも1T目から乗るので効果量は以下の通り

1ターン目蒼炎使用時のサポート効果量合計

火力アビ火力ステ
ヴァリアントフィールド45%20%
ペテンとトリックx2200%90%
蒼炎
追撃 ダークフレイム
追撃 蒼炎
100%

80%
30%
45%
20%
(味方付与された)
闇焔の猛襲
155%35%
合計580%240%

あれ?ダンスオブエンハンスの715%+135%バフより、全体580%+240%の方が強くないですか??

1ターン目から出していいステバフ量じゃないですぅ…(ºωº)

継続バフ量も多い

1ターン目、影炎を使いトリックフォースを振り直し
2ターン目に蒼炎を使い、ペテンとトリックが2回発動
3ターン目以降はペテンとトリックが1回発動となり、、、ターン進行での挙動は以下の通りです

使用技火力アビバフ量累積バフ量備考
1T影炎200%55%55%闇焔+ヴァリアント分
2T蒼炎580%205%246%蒼炎+ペテン2回分
3T蒼炎480%160%344%蒼炎+ペテン1回
4T蒼炎760%160%418%同上
5T蒼炎760%160%473%同上
6T以降蒼炎605%160%514%同上
1T目の闇焔効果切れ

パーティ全体のバフ量は4,5T目が最大で760%💡
ステータスバフも160%と、全スタイルでもトップのバフ性能です

ただし、この運用をするには毎ターンBP1の補助が必要になります

蒼炎↔︎ダンスオブの交互運用

蒼炎とダンスオブを交互に使うことで
・ダンスオブエンハンスのエクストラフォースとモラルアップが重複しない
・蒼炎連打の足りないBP問題も解決
となると、運営が想定している運用方法はこちらが正解かもしれません

それでは、ターン進行によるパーティサポート性能を見てみましょう

火力アビステバフ
ターン使用技技3対象全体技3対象全体
1影焔200%200%135%55%
2ダンス715%200%20%20%
3蒼炎1095%580%160%160%
4ダンス1530%580%100%20%
5蒼炎1430%480%160%160%
6以降偶数ダンス1710%325%100%20%
7以降奇数蒼炎1275%325%160%160%

パーティ全体の火力アビの増加量は
ダンス連打:2480%
蒼炎連打:1625%
ダンス-蒼炎 交互:2800%
と、全体火力アビはダンス-蒼炎の交互が最も高くなりました

BP的にはダンス→蒼炎→蒼炎がいいんですけど、、、もう計算が面倒になりました←

防御性能もそこそこ良い

バルテルミーか火力だけでなく、軽減性能も

アビリティで4種類の軽減効果

メリッサとの約束[ターン開始時]
味方生存者全体に「防御強化」( 効果特大:30% /効果2ターン )を付与する

ヴァリアントフィールド[ターン開始時]
味方生存者全体に「ディフェンスアップ」( 効果中:10% )を付与する( 上限回数:バトル中1回 )
味方生存者全体に「防御強化」( 効果中:15% /効果1ターン )を付与する

防援の戦技Ⅳ & 決意Ⅲ・Ⅲ[バトル開始時]
味方生存者全体に「ディフェンスアップ」( 効果大:15% )を付与する

これに加えて、ダンスオブエンハンスの対象はもう一枚の軽減があります

メリッサとの約束[ダンス・オブ・エンハンス(※)を発動後]
対象に「ターン終了時BP回復(+10)」( 効果1ターン )を付与する
対象に「防御強化」( 効果大:25%/効果3ターン )を付与する

ターン進行で軽減効果を表すと

ターン使用技基本値ダンス連打時
ダンス対象
ダンス-蒼炎時
ダンス対象
1影焔51.81%63.85%51.81%
2ダンス66.26%81.02%74.70%
3蒼炎66.26%85.77%74.70%
以降偶数T蒼炎66.26%85.77%81.02%
以降奇数T蒼炎66.26%85.77%74.70%

基本軽減性能は66%、ダンスオブエンハンスを使用したキャラは74%〜85%まで増加します💡

キャラ名条件全体
火力アビ
全体
バフ(火力ステ)
全体軽減
バルテルミー605%160%66.26%
ソティ斬陰3回攻撃45%144%44.73%
リアルクィーン斬・突のみ440%125%46.86%
ウンディーネ冷雷のみ1230%120%73.11%
アニー技3対象1145%110%30%
ミリアム熱陽3回攻撃のみ300%105%46.86%
リン710%100%85.09%
ゲラ=ハ技3対象。4回攻撃時430%100%67.94%
デューン技1運用630%95%65.70%
ボクオーンカボチャマリオネット対象545%95%66.43%
シウグナス斬陰2回攻撃705%95%74.91%
ジニー技3連打1320%90%27.12%
ワグナス技2運用535%90%49.43%
セルマ400%90%34.39%
ナルセス単体攻撃530%90%74.42%
ホーク(RS1/MS)470%90%66.47%
ピンクパンチ750%85%55.20%

全スタイルでもぶっちぎりの火力ステータスバフを持つ(特定条件のソティを除く)上に、この軽減は結構優秀なんじゃないでしょうか

本体火力も結構ある

これだけサポート性能がある場合、ほぼ攻撃性能なし。というのが従来のスタイルですが

バルテルミーは…

属性ターン/ラウンド数
1R関門2Tレイド3T長期8T
4位4位7位14位
6位7位7位10位

1〜3Tではアタッカー並みの性能を発揮してくれます

特に、1T火力はアタッカーに匹敵する火力を出してくれます(ºωº)

しかも、その上でパーティ全体の火力アビ480%+ステバフ210%….化け物かな????

スポンサーリンク
ロマサガRS攻略まとめ 開発ブログ
タイトルとURLをコピーしました