SS アイス [悩める男]の関連記事
アイス [悩める男]の運用について
アイスの特徴は
・Weakに影響されない→適応クエスト多め
・ODを使わない→オート運用で火力が出せる。ODゲージ減少に強い
・パーティサポート一切なし
・本体耐久はそこそこ高め
・攻撃hit数が少ないボスだと火力は出せない
・確定ディレイなので、ウィークマーカーなどの恩恵をフルで受けることができる
・確定ディレイなので、他キャラから受けたバフを強化破りで打ち消されることも多い
という感じでしょうか
幻闘場
ビーナスは特攻キャラとも言える存在💡
ブッチャー、カエル、道を塞ぐものなど、ボスが複数いる場合は追撃がばらけてしまうのでパメラの方が総合火力は上になりそうです
敵が複数だと、追撃5回が安定するけど、火力が分散する
敵が単体だと、火力は集中するけど、追撃5回付与できるかはボス次第
実は綺麗にハマるボスがいないのかも・・・?
螺旋・討伐など
螺旋はボスが複数であることが多く、単純なアタッカーの暴力で押し切るのはやや難しいクエストが多い印象です
火力も出せるけど、サポート性能もある。陰パや冷パのような5人全員でシナジーを組むといったスタイルが螺旋攻略で活躍をしているのを考慮すると、現状螺旋ではやや難しい印象
討伐系はボスが単体であることがほとんどなので大丈夫そうです
まとめ
・全スタイルでもぶっちぎりの高火力
・ただし、追撃5回が乗る場合に限る
・Weakに影響されないのは◯
・敵の攻撃回数が少ない。敵が複数の場合は微妙
・本体耐久は最低でも77.86%なので比較的硬め
・パーティサポートは一切ないので、パーティ編成を行う際は残りの4人でがっちり固める必要あり
・防御に特化したスタイルなどが揃ってない場合など、手持ちスタイル次第では運用は難しいかも
アイス [悩める男]についての考察は以上です
・敵が多ければ追撃は増えるけど、火力が分散する
・敵が少なければ火力は集中するけど、追撃が増えにくいかも
という二律背反を抱えています
HPを削っていくと攻撃回数が増えるボスは多いので、序盤は火力は控えめ。後半は高火力という動きになるのが多いかもしれません
序盤よりも、敵の攻撃が苛烈になる後半に一気に削りたいので、そういう意味では理想通りの動きかも?(ºωº)
みなさんの評価
ロマサガRS便利ツールユーザーが投票したスタイル評価です
周回性能 | 0.00 | |
汎用性 | 0.00 | |
唯一性 | 0.00 | |
周回性能:引率としての周回を効率よく回ることができるか。
継続して全体攻撃ができること、多属性でResistされにくいことが評価されます
汎用性:周回、ボス戦、螺旋攻略など様々なシーンに対応可能か
唯一性:他のスタイルでは代用がきかない物を持っているか
例:聖王やブーケの超強力な全ステバフ、タチアナの超絶火力など
こちらからスタイル評価投票ができます。皆さんの投票お待ちしております〜
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASH