SS考察

【ロマサガRS】SS 詩人 [リクエストに応えて] スタイル評価/考察

SS考察
スポンサーリンク

今回の記事は2021.08.18に追加された「祝!大型コラボ開催記念!DESTINY 8 Romancing祭 ITOKEN編」の祭限定スタイル 詩人 [リクエストに応えて] スタイル評価/考察のスタイル考察です

今回のスタイルはSagaオフィシャルバンドであるDESTINY8とのコラボガチャ💡

RSのキャラでバンドを組んだらどうなる?というコンセプトで集められたスタイルだそうです

詩人は楽器も持ってますし、今回のコラボにはぴったりです💡

過去スタイルはミンサガの詩人でしたけど、今回はロマサガ3の詩人です

UDX限定→祭限定→祭限定で3体目のスタイル💡

詩人はUDXと正月スタイルでかなり良い仕上がりだったんですけど、今回のスタイルでどう変化するのでしょうか

スポンサーリンク

まずは所持技の解説です

しびれ音

BP4-5 威力22
打陽 間接 スタン(小) 精神デバフ(-10 〜 -15%)

BP4威力22はかなり高性能

2属性で間接でスタンと精神デバフまでついてるので既存のBP4技では最高スペック💡

スタンとデバフの発生順序は未検証

幻奏ララバイ

BP8-11 威力15
打 全体 間接 眠り(中)精神デバフ(-10 〜 -15%)

オートで使える眠り技は初の実装
うまく使えば眠りハメも可能💡

どら鳴らし+

BP9-12 威力60

詩人初の単体高威力技

状態異常と精神デバフがセットになってる技が2つも実装

しびれ音もララバイも補助技じゃないので技ランク上げがやりやすいのが嬉しいところです

東の悪しき魔女のような状態異常をかけることに特化したスタイルですね💡

どら鳴らしはおまけでしょうか

アビリティ

練撃の波動I

攻撃対象を倒した場合、生存者全員のBP+1

撃破でBP回復もついに全体化
周回でうまくコントロールすれば他のキャラの使用技を変えることができるかも?

吸収の練気I

攻撃命中時、HP回復(威力5/4)とBP+1

技のスペックを1段階上げる超強力なアビリティ💡

攻撃命中時なので、武装弦楽祭や年始の音で発動しないのがやや残念

テンションアップⅥ

常時ダメージ+30%

新アビリティの練撃の波動は撃破するたびに全体BP回復の面白い技
多段攻撃があればBPをかなりばらまけそうなんですけど、詩人に多段攻撃はありません⤵️

ボス戦ではほぼ発動しませんし、周回ではBPが回復するのは邪魔だったりします
( ˘ω˘)難しいアビリティです

吸収の練気のおかげでしびれ音が無限に使えたり、どら鳴らし+が9-0-9で使えたりします

デバフと状態異常の発動順は?

しびれ音とララバイは精神デバフと状態異常の両方が付与されます
精神デバフ→状態異常なら成功率はかなり高くなりますので、発動順はとても重要です💡

はとさんの検証を引用させていただきますと

「精神デバフの後に状態異常判定が行われる」ようです

しびれ音はスタン(小)じゃない

前述の通り、しびれ音もララバイも敵精神を下げた状態で状態異常判定が行われます

下がった精神分、状態異常の成功率がアップしますので詩人の状態異常成功率はかなりのものになりそうです

状態異常の成功判定はざっくり説明すると
(知力 + 成功補正) – (敵精神 + 状態異常耐性)

状態異常の成功補正値は下記のとおりです

状態異常成功補正(Rank99)
22.5
45
67.5

敵精神が153より高く精神デバフで23より下がる場合、しびれ音はスタン(中)ララバイは眠り(大)と同義と言えそうです

精神350の場合はデバフ15%で精神が53も下がりますので、しびれ音はスタン大を超えると考えて良さそうです(しかもターン進行で成功率はどんどん上がる)

敵精神が低い場合はデバフの効果が薄く、敵精神が高すぎて最初のデバフが成功しない場合はこの限りじゃないないんですけどね_(:3ノ∠)_

敵精神が高くても、最初の精神デバフが決まってしまえば後はなし崩しに精神を削り続けるのは超便利ですね◝(*º꒳​º)◜弱体破りがないこと前提ですけど

スポンサーリンク
ロマサガRS攻略まとめ 開発ブログ

コメント

コメント欄は節度を持って、ユーザコミニュケーションの一環としてご利用ください
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります
  1. アバター匿名 より:

    有旧正月和udx的无视就可以上场
    单独这个需要旧正月和udx

    非常非常残念的角色……….

    提到开幕眠的,没fast都是空谈

    0
    0
  2. アバター名無し より:

    棍棒…他の打、特に体術より優れた何かを付けてくれないと、いかんせん食指が動かないですね…やれる事はかなり面白いので好きな人は使ってあげて欲しい 個人的には旧正月しか無いので諦めます

    0
    0
    • アバター匿名 より:

      だからこその眠りなんでしょ。
      眠りはターン終わりにかけると次ターンを行動不能に出来るから素早さ-50%枠に置いて最後に行動させるっていう選択肢があるけど、体術だと火力が犠牲になってしまう。

      「陣形の後ろに置いて行動順最後での眠り全体をしながら回復もできる打(オート可)」っていうのは体術では出来ない。
      ただ、刺さる所は限定的だけどね。明らかに高難易度用スタイル。

      0
      0
    • アバター匿名 より:

      「やれる事はかなり面白い」は全くもって同意
      食指が動かないのも、好みだから良いと思う

      でも体術や打と比較するのは違うかなー?アタッカーじゃないしね
      これ棍棒だけど、中身はやれることの違う東の悪しき魔女だから「デバフ役、状態異常役として他よりも優れた何かがないと」っていうならわかるけど

      後、旧正月「しか」持ってないっていうけど、逆に聞きたいけどUDXいる?
      UDXに継承しないし、UDXからも継承しないし

      0
      0
      • アバター匿名 より:

        UDXから継承すれば全体ボーラー運用も出来るやん?
        必須とまではいわないけど2属性ボーラーの汎用性の高さは誰もが知るところだし

        0
        0
        • アバター匿名 より:

          全体ボーラー運用できるのはわかる
          必須じゃないのも、2属性ボーラーの汎用性の高さもわかる

          でも、この詩人は配布の雪だるまよりもダメージ出せないから使うクエストないと思うんだよね
          詩人を育成するときも継承して使うかって言われたら….他のスタイルで引率するから使わないかなぁ?

          次に強い詩人が来て地の脈動があったらボーラー運用もできて◯ならわかるけどこの詩人には不要じゃない?
          ツヴァイクや大連戦でも使わないと思う

          0
          0
          • アバター匿名 より:

            UDX持ってるならUDXに幻奏継承して周回するだろ(笑
            自身のダメ+30%に加えて打PTでも陽PTでも仲間のダメ+20%(5%×4)

            現状だとツヴァイクなんて何使っても大差無いけど、雪だるまは無いわ(笑
            大連戦なんて眠り弱点だらけだったけどな

            0
            0
          • アバター匿名 より:

            ⬆️
            雪だるま強いのご存知ない様子。ボストンの練気拳と同じダメージ出せるんですけど

            UDXは威力24の武装弦楽バーストがあるのになんでララバイ継承?
            ダメージ倍率も全然違うし

            大連戦に眠りが通るならそれこそ今回の詩人の出番ですよね。UDXは知力低いし

            0
            0
  3. アバター匿名 より:

    再生光もどきが付けられる精神デバッファー。
    魔女ハメのお供に最適。
    アビにも精神デバフ付いてれば完璧だった。

    0
    0
  4. アバター匿名 より:

    SL42なの忘れて使ってたけど聖王無いんで魔女のマヒ毒ハメのお供で活躍してくれた
    180まではいけたんで満足

    0
    0
  5. アバター匿名 より:

    そこまでヨイショするほどでもないでしょ
    結局いたら便利の枠からは出れない

    0
    0
  6. アバター匿名 より:

    セット品がイトケンじゃなきゃ引いても良かったんだかな

    0
    0
  7. アバター匿名 より:

    それでも要らないよね

    0
    0
タイトルとURLをコピーしました