3.5周年で、練達技が一気に13種類も増えました!
今回は威力アップだけでなく調整が入った技も多く、セレクトチケットで過去のスタイルから練達可能技を獲得しにいくことも可能です✨
練達技の性能を一つずつ確認し、
「どの技を練達するのが良いか」
「セレクトチケットを使って過去スタイルから技を獲得した方が良いか」
を解説します
練達技性能一覧
技名 | 威力変化 | BP変化 | その他変更 | 所持者 |
二本射ち | D12 > E7 | 2回攻撃 | 実質威力28 | |
アルダーストライク | SS51 > SSS71 | 専用技 | ||
月光 | C18 > B21 | 暗闇石化解除 精神バフ(小) | ||
鋭氷おしおき | B24 > A35 | 14 > 13 | 専用技 | |
雷雪咆哮 | A28 > S41 | 専用技 | ||
ミリオンダラー | A31 > S44 | |||
アースライザー | 16 > 15 | 専用技 ガードアップ→防御強化 | ||
喝 | C16 > A28 | 精神デバフ(中) | 専用技 | |
ブルームローズ | C17 > S39 | 9 > 8 | 専用技 | |
光輝一閃 | A30 > SSS66 | 専用技 | ||
無無剣 | B24 > S39 | 8 > 7 | ランダム対象 OD増? | |
ハードクラッカー | 8 > 7 | スタン | 腕力バフが無くなった | |
スカイドライヴ | SS45 > SSS62 | 打 追加 |
専用技のためにスタイル獲得を検討しても良い
ブルームローズ
アセルス専用技
威力が17から39と倍以上にアップ
BPも覚醒後7から6まで減らせるようになったので、3連打が可能に
妖魔アセルスが使えば、2Rのイベントクエストで縦ダメージランキング3位
正月アセルスが使えば3Rのメインクエストで縦ダメージランキング3位
結論
威力39なので、ギュスのような「ワンパン可能で一人で引率可能」というほどのダメージは出ない点に注意
3ラウンド安定して同じダメージを出せるという点では唯一性は高め。アウナスよりも素早さが早く、エフェクトも短いのが◯
メインクエストで周回する際の選択肢として
・ギュス+3Rに高火力が出せるスタイル
・アセルス+毎R中威力が出せるスタイル
を選べるようになるのが💮
光輝一閃
最終皇帝男専用技
ブルームローズ同様威力が倍以上にアップ💡
BP10で使える斬属性攻撃では威力3位と単体技を超えています(ºωº)これが範囲攻撃…
もちろんダメージランキングはぶっちぎりの1位….とはなりません
1位と2位は横範囲の多段攻撃。
グライダーラッシュは威力84相当、剛炎は威力72相当なので仕方ありません( ˘ω˘)
FES帝ならメイン周回で10-0-10で運用できるのも◯
レオナルドではワンパンできないクエストでも、FES帝ならワンパン可。というのも今後出てくるかもしれません(そんなHP高いクエスト嫌ですけど)
また、アーニャと組み合わせれば2ラウンド連続で使用可能
結論
横範囲の火力は圧倒的な高さ💡
ダンターグと違い10-0-10で2発打てるのも💮
1Rと3Rで打つならT260GもRE-V-MAXで11-0-11が使用可能ですけど、行動順の多さが気になる場合は最終皇帝の方が◯
現状、横範囲クエストはレオナルドで十分火力は足りている&レオは打倒練気ありで3R連続使用可能
それを考えると必須級ではないものの、レオナルド、T260G、イルドゥンなど横範囲適性のあるスタイルを持ってない場合は練達しておくと便利
鋭氷おしおき
ウンディーネ専用技
BP14から13に減ったことで、1ターン目から使用可能に
BP16のメイルシュトロームが威力36なのを考えると、BP10威力34はかなり強力
水着ウンディーネが使う場合は冷全体ダメージランキング3位💡
ソウジとシルバーは2ラウンド連続で全体攻撃ができないので、1発運用になってしまいます
ウンディーネとメサルティムは2ラウンド全体も可能
ただし、ウンディーネは鋭氷おしおきを使うと3ラウンド全体はできなくなる点に注意(アーニャがいれば可能)
イベントクエスト(制圧戦含む)など2ラウンドクエストの冷全体で活躍するもの
冷弱点の場合、打(魚)or突(水棲)or熱〜陰(無機質)のどれかがセットで弱点になっています
→他属性で代用可能なのでウンディーネである必要性はなさそう?
水着スタイル未所持の場合は、ダメージは控えめ
学園ウンディーネは他の技も優秀
学園ウンディーネはアクアバイパーも所持しています
アクアバイパー+は3連打可能で、メイン周回でも使えます
結論
水着ウンディーネを所持してる場合は練達すると運用の幅が広がって💮
学園ウンディーネ未所持の場合でも、アクアバイパーと鋭氷おしおきのどちらも有用な技なので、スタイル獲得ha検討の余地がありそうです
雷雪咆哮
シルバー専用技
威力が41にアップ💡
1ターン目から打てる全体技としては最高威力
1ターン目全体のダメージランキングは冷弱点2位、雷弱点2位
雷雪咆哮は強いものの、シルバーは低コスト全体攻撃を持ってないので1発運用になってしまうのが難点
ただし、ハロシルバーは話が別
打倒練気持ちなので、威力の高い雷雪咆哮なら敵も撃破しやすいのが💮
撃破できればBP回復で2ラウンド連続全体攻撃も可能💡
その場合は、冷弱点2ラウンド全体1位
1ラウンド目2ラウンド目ともに水着ウンディーネを超えるダメージが出せます
結論
ハロシルバーを所持しているなら練達することで運用の幅がアップ
アーニャもいれば雷雪咆哮二連打も可能
手持ち次第で練達を推奨
二本射ち
所持スタイルはクローディアとリンリン
変更点は威力がDからEに下がり、ランダム2回攻撃になったこと
OD増加量は25→26とやや増
威力換算
武器威力 46 | 33.25相当 |
武器威力 35 | 28.23相当 |
BP3で威力A28相当になるのはかなり強い💡(BP3以下の最高威力は22)
SS武器を装備していれば、毎ターンBP6の必殺の矢+を打つのと変わらないダメージになります(しかもOD増が多い)
二本射ちは必要?
UDXクローディアはこれが最大火力になる
3.5周年クローディア未所持なら、二本射ち継承でNo1アタッカーになる
ただし、3.5周年スタイルでは
・専心夢想ループが5ターンで9回攻撃(威力9&17)でバフ付き
・二本射ちだと5ターンで10回攻撃(威力7)でバフなし
・必殺の矢ループだと5ターンで5回攻撃(威力9&33)でバフ付き
この時点で夢想>二本>必殺の順で強いのがわかるの
BPが切れた後のループダメージを具体的に数字にすると
10ターンで合計ダメージ25万近い差が出るぐらい違います
結論
リンリンを使う場合は必須
3.5周年とUDXクローディアが揃ってるなら不要
UDXクローディアのみなら練達したほうが火力は上がる
アルダーストライク
コーデリア専用技
威力が71と大幅にアップ
ただし、コーディはすでにBP12威力71の「渾身突き」という技を所持
しかも渾身突きは溜め状態の後に威力A28の3連撃(威力112相当)が使える
最新スタイルも佐賀スタイルもどちらもBP12スタートなので渾身突きからスタート可能
その他のスタイルはBP10スタートなのでアルダーストライク+なら1ターン目から使用可能!ということになりません
威力71は非常に強力
1ターン火力が、突なら5位、冷なら4位に入るほどの火力💡
冷の場合は知力依存と混ざることになるので陣形運用に少し困りそうなのが難点。ハリケーンあたりが無難??
結論
渾身突きがあるので佐賀スタイルを所持しているなら無理に練達する必要はない
佐賀スタイル未所持の場合は、最大火力更新なので練達するのが◯
アルダーストライク+を使うメリットは以下の通り
・冷属性攻撃
・2ターン目に行動可能(2ラウンドクエストなどで利用)
喝
威力A28で、イルドゥンの灯し抜きと同じ水準までアップ
結構珍しい「遠距離じゃない間接攻撃」なので、後列を狙うことはできない点に注意
精神デバフもついてるもの、シフは知力が高くないのでデバフ要員としての運用は難しいところ
シフは「ODゲージ満タン」で火力が上がるので周回時の火力は控えめ
使うなら幻闘場(デスマスター)で
OD連携攻撃をした場合、シフは30%+40%+30%+15%+15%の130%までダメージ増
それでも、バルマンテの金色烈風陣(12.3万)やブラックの縦横無斬(8万)には届きません。多段攻撃ほんと強い( ˘ω˘)
結論
3.5シフを所持している場合は練達することでデスマスター戦の適性が跳ね上がります💡
周回適性は他スタイルを使う方が◯
しかし、そのために学園シフをセレチケで手に入れるかと言われると,,,,( ˘ω˘)
セレチケで幻闘場用のスタイルを強化したいなら縦横無斬が強力なブラックを獲得した方がいい気もします
後回しでOK
月光
威力が18から21にアップ
暗闇解除、石化解除、精神バフ(小)が追加
HP回復量の変化
威力が18から21に変化しても、HP回復量はほぼ変わらない
威力18Rank99と威力21Rank69の回復量の差
威力18R99 = 1506〜1649
威力21R69 = 1544〜1690
結論
回復量のアップはほぼ期待できない
暗闇解除、石化解除が必要になったタイミングで練達すればOK
アースライザー
ビューネイ専用技
威力アップなしで、BPが15に減少→覚醒で12まで減らせるように
ガードアップ特大(50%)が、防御強化大(35%)に変更
軽減率は50%から35%に減ったものの、他スタイルが使うガードアップと効果重複するようになったのが💮
BP軽減の恩恵も大きく
パワチャ持ちのサガ30thスタイルなら1ターン目から使用可能で、BP調整で1ラウンド目、2ラウンド目、3ラウンド目のどこでも任意発動が可能
BP回復持ちのサガステスタイルなら3ターン毎に使用可能
サガステスタイルは3ターン中2ターン防御強化大が張れるので耐久力が大幅にアップ(とはいえ火力落ちるしデバフもできなくなるので運用は限定的)
また、1ターン目から使えると言っても威力A28しかないので火力は微妙なところ
アースライザーのために旧スタイルは必要?
旧スタイルはアースライザーだけでなく、低BPの全体速デバフの風切りも所持しています💡
というものの、毎ターン打てる全体速デバフはダークプレスやグラビティホールドなど代替できるようになりました
最近の高難度攻略のトレンドは回避じゃなくなったこともあり、速デバフの出番は減少
現在の環境では旧スタイルは必須とまでは言えなさそうです
結論
防御強化になったので、他スタイルのガードアップを潰さなくなったのが💮
サガステスタイルが回避持ち&防御強化大(≒プロハイ)の維持率が高い状態を維持可能
1ターン目から打てても火力は控えめ
12-0-12のような運用ができるスタイルもなし
周回効率が劇的に上がったり、ボス戦が格段に楽になるわけでもないので急いで練達する必要はなさそうです
新スタイル実装に期待
ミリオンダラー
サラ、ラベール用練達技
威力が31から44にアップ
アローレインの下位互換になってたミリオンダラーが大車輪を超える威力💡
大きな威力アップのため、アローレインからのダメージアップはかなり大きい
技威力は申し分ないもののサラとラベールの火力が最近のスタイルについてこれてないこともあり、全部スタイルで見た場合の火力はやや不足気味
また、サラもラベールも確定BP+1回復アビを持っていないためミリオンダラーは4ターン毎に使用することになるため、幻闘場デスマスターでは若干サイクルが合わないのが惜しいところ
ミリオンダラーの火力は低くなので、クローディアに打たせるとダメージはしっかり出ます💡
結論
サラもラベールも既存のスタイルでは
・1ターン目から使用可能
・3ターン毎に使用可能
を実現できません
突全体なら他スタイルの方が高火力ですので、無理に練達するする必要はなさそう
ただし、3.5周年のクローディアのように最新スタイルで不退転を持ってきた場合は評価は一気に変わりそう💡
サラとラベールの将来性を信じて既存スタイルをチケット交換するかどうかは悩みどころです( ˘ω˘)
無無剣
主な使用者は最終皇帝男、ノエル、ヘクター、(グレイ、ジュウベイは継続火力に不向きなので除外)
BP減、威力アップ、ODゲージ増アップとかなり強くなりました
BP5 威力Sと無無剣がサルーインソードと同じスペックです
サルーインソードは二年ぐらい先のスペックだったのがはっきりわかりますね(ºωº)
ランダム攻撃なので単体の敵以外では若干扱いづらい点に注意
最終皇帝男の場合
FES帝はハウリングインパクトが強力なので継承の必要なし
槍帝は毎ターン無無剣が打てるので平均ダメージはFES皇よりもかなり高くなります
ノエルの場合
ノエルは宙舞斬がBP6で威力C18の2回攻撃(斬→打)
上から
・斬弱点のみ
・斬打弱点
・無無剣+継承
斬弱点のみの場合は無無剣を継承すると平均ダメージアップ💡
とはいえ、平均ダメージは低めなので他スタイルを使う方がいいかも
ヘクターの場合
ヘクターは無無剣を継承するのが最高火力…といいつつも、10ターン経つとバフが乗った廻剣の方がダメージが高くなるので継承は微妙なところ
結論
FES帝:ハウリングインパクトが強いので不要
槍帝:火力は高いものの、レイド(5T)なら他のスタイルの方が高火力。それ以上の長期戦はそもそも耐久力のない槍帝は不向き
クリスマスノエル:斬弱点のみのボスなら無無剣を使うのが◯
ヘクター:長期戦になるならバフが乗る廻剣の方が高火力
BP+2と耐久力が両立するスタイルが出た場合は無無剣+連打はかなり強くなりそうです
ハードクラッカー
ミーティア専用技
・威力変化なし
・BPが覚醒後5まで減らせる
・腕力バフがなくなり、スタンが追加
ほぼ別の技に変更です…(ºωº)
BPが5になったものの、威力D技を連打してもダメージは微妙なところ
結論
ミーティアの新スタイルが来て、知力と素早さが高ければメインクエストでハードクラッカーのスタン運用もあるかも?
スカイドライヴ
威力が62までアップ、打属性追加と大幅に強化
ハイパーハンマーより低BPで高威力にパワーアップ
プルミエールも斧スタイルなら火力更新
結論
斧プルミとアイシャが幻闘場でレギュラーの場合は練達することで火力アップ
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASH
コメント
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります