
すでにプラチナSSがフォルネウスに復讐を果たした時間軸で実装されてるんだけど🐈
何度でも復活するのね。ラ●ュタなの?

今回のスタイルは復活直後
プラチナSSは復活してしばらくしてから
なので別物です。ラ●ュタではありません。
巷では一番ハズレ枠なんて言われてるようですけど、本当にそうなんでしょうか?
アビリティや技的にもほとんど水着エレンですし…弱いはずはないんですけど
結構優秀なんじゃないかと思うので、ちょっと調べてみましょう✨
ブラック [伝説の復活] のステータス

腕力230、素早さ204
体力と精神もアタッカーとしては高め
器用さは188もあります
…(ºωº)あれ?これ結構優秀なんじゃ??
斧使いとのステータス比較

腕力No1、器用さNo1、素早さはアイシャやエレンの方が上
ご立派(๑•̀ㅂ•́)و✧
アビリティ構成

耐久力アップの吸収攻撃
継続戦闘で無類の強さを発揮する属性腕力
ダメージアップのテンションV
継続戦闘向きの良いアビリティですね✨
新技:縦横無斬
縦横無斬は
BP10-13、威力23、縦範囲攻撃の後に横範囲攻撃をする
威力23の二回攻撃なので水着エレンのスイカ割りダイナミック(威力24二回)とほぼ同じなんですけど
・遠距離攻撃なので対象を好きに選べる
・ランダム攻撃ではない
・周りを巻き込むので、単体SSS+全体Bぐらいの感覚で使える
・2撃目もアビリティが発動する
というのが優れていて
他技と比べると
・スイカ割りのように2属性ではない
・ダブクラの威力A(28)と比べると控えめ
という点が劣っていそうです
ダメージ比較
縦横無斬
開幕火力としては15位。そんなに高くないですね( ˘ω˘)
とはいえ流石の2回攻撃。
Vインパクトやハイパーハンマーよりは高ダメージのようです
アクスシャワー
アクスシャワーはBP8-10 威力21 全体斬

斬全体攻撃は、威力27の夜叉無尽、28の鋼鉄波、エンヤーヨイサーがありますのでアクスシャワーは目立って強いということはなさそうです
しかし、アクスシャワーは8-0-8運用ができますので、このダメージ量で2回打てるというのが強みですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
継続火力
開幕火力はトップクラスじゃない
全体火力もトップクラスじゃない
それもそのはず!( ˘ω˘)
ブラックが真価を発揮するのは、属性腕力が乗る&吸収攻撃IVによる高い継続戦闘力!(のはずです)
斬弱点、6ターン平均ダメージ
1. フェルディナント
2. 水着シルバー
3. にんげんおんな
4. 水着エレン
5. ブラック
6. 鋼鉄ギュス
6ターン火力ならギュスやアセルス、最終皇帝男などを超えますね(ºωº)Wow
斬弱点、10ターン平均ダメージ

10ターンになるとブラックはなんと2位(ºωº)WowWow
まとめ
・ステータスは結構高い。エース級と前では行かなくても十分な強さ
・アビリティ的にもワンパン力は低め。得意なのは継続戦闘
・ターン数が長引けば火力お化けのフェルディナントを除けば火力、生存力共にエース✨
・ただし、8-0-8でダメージ高めの全体攻撃ができるので周回適性もアリ
悪くないですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
ハロSSから真空断を継承すれば決闘島でも使えそうですし
吸収攻撃がありますので、実はカモンベイビーで受けながら回復&腕力バフしていくとか超強いかもしれませんよ?(皮算用)
Q. そもそも10ターンも戦うのってかみ以外いる?
A. Romancing戦なんていかがでしょうか
およそ10ターンじゃすまない程度には戦闘は長引きますし、アタッカー1枠は必要になると思います
単純火力だけでなく、吸収攻撃で回復もできるブラックはRomancing戦でも活躍できるんじゃないでしょうか!
(ただし斬弱点に限る)

水着エレンよりも耐久力がありますし、斬弱点相手ならブラックの方が良いかもしれません
(水着エレンの強みは打弱点にも適応できるところですけど)
問題点があるとすれば「斬」というところでしょうか…w
「すでに斬はスタイルが揃ってるのでこれ以上SSをスタイルレベル上げるのはキツイ」というのは多そうです
これは…全然ハズレじゃなくて寧ろ強い部類に入るとは思うんですけど
斬で「周回適性がそこそこで、Romancingでなら活躍!」という適応範囲の狭さでは敬遠されるのもやむなしでしょうか( ˘ω˘)
コメント
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります