副防具15層はRound1,2,3全てで横攻撃=全体攻撃になります(ºωº)横攻撃の強さを確かめられるクエストですね
おすすめ副防具聖石
副防具聖石は主防具聖石と同じ内容でした( ˘ω˘)ちょっと残念
なので、必要なのは(全)ですね!
装備変更画面で聖石を選べるようになったので…
ボス戦で打と突をメインで使ってくる場合は
主防具:打
副防具:突
と装備すると、打も突もどっちも15%カットできますね!
え?全を2つ装備すれば全部20%カットできる?
その通りなんですよねぇ…(*º꒳º)💦
そうなると、打+打で30%カットというのが全を使わない理由にできそうですけど。。。そんなピンポイントで単一属性だけを軽減が有効なボスっていないんですよね…
突以外はデバフでなんとかなる
ドラゴンルーラーと戦っててお気づきになられたかもしれませんが
器用さ依存の技以外はデバフでダメージ軽減することができます
器用さ依存の技は突が多いので(小剣技、弓技、銃技)ですので
・突属性は聖石で軽減
・突属性以外はデバフで軽減
なんて戦い方もいけるかもしれません(でも突聖石を強化する労力….)
おすすめツルハシの使い方
目標は(全)5つをRank10とします
一つの聖石をRank10にするのにおよそ13万かけらが必要になります
詳しくは下記の「聖石」の項目を参照です

・一気に聖石で(全)を集める場合
(全)が5つ集まった時点で、かけらが75万なかった場合、結局かけらを集めるために周回をすることになります。
効率から見ても10層以降の難度を周回すると思いますが、その際に(全)が落ちる可能性がありますので、一気に聖石はあまりオススメできません💦
というわけで、おすすめは
- 「一気にかけら」で60万かけらまで集める
- つるはしが貯まるまで10~15層を周回→その間にかけらと聖石が貯まる
- 「一気に聖石」で(全)が出るまで回す
- (全)が5つ溜まったら強化して終わり、(全)が足りなかったら2に戻る
です!
私は「一気にかけら」しかやりませんけど(*º꒳º)
副防具聖石洞窟 15層 攻略のまとめ
Round1
ナッツ5体

HP15000程度

耐性は陽弱点。熱、冷、陰耐性があり。
不利「熱風、スコール、冷たい風、アバドンハンズ、豊穣の波」
有利「ライトボール、聖光」
→HPが15000と低いのでResistされてもそのまま削り切れますね(*º꒳º)b
Round2
ヒースメン2体、ウラノスの横一列構成

ヒースメン HP:25000〜27000
ウラノス HP:18000〜24000
Round1で弱点だった陽はウラノスに耐性あり
ウラノスとヒースメンで打と冷が弱点&耐性とうまくどちらもWeakを取ることができません💦
ヒースメンの方がHPが低いので、プレゼントボンバーなんかいいかもしれませんね(*º꒳º)
Round3
ザッハーク、ヒースメン2

ザッハークがHP39000〜44000と高め

ザッハークもヒースメンと熱、冷が弱点&耐性となっているのでどちらもWeakを撮れるものがありません
副防具洞窟はうまく構成されてますね(*º꒳º)💦
耐性まとめ
名前 | HP | 斬 | 打 | 突 | 熱 | 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
ナッツ | 〜15000 | 0 | 0 | 0 | 50 | 50 | 50 | -35 | 50 |
ウラノス | 18000〜24000 | 0 | -35 | 0 | 0 | -35 | 0 | 30 | 0 |
ヒースメン | 25000〜27000 | 0 | 30 | 0 | -55 | 30 | 0 | 0 | 0 |
ザッハーク | 39000〜44000 | 30 | 0 | 0 | 30 | -45 | -45 | 0 | 0 |
3ターン攻略のカギ
R1は
・聖王のブランディッシュ(陣形補正不要)
・水着クローディアの七花八裂(陣形補正不要)
・2000万白薔薇のブレッシングガーデン
・アルベルトの王者の剣
・スービエの墨一筆(腕力+50%)
・シルバーのドラゴンボート(腕力+50%)
R2は
・ジョーのフランベロスベ(陣形+50%)
・クリスマスウィルのプレゼントボンパー
で1パンが可能です
手持ちのスタイルと相談して、BP13以上の技上げなどを組み込むと良さそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメント
通報数が一定に達したコメントとそれ以下のツリーは自動で非表示になります